プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はよく「どのくらい英語できるのー?」と聞かれます。
生粋の日本育ちで海外に行く機会がこれまで一度も無く、日本の教育とテレビ、原書、チャット、受験や資格試験などを利用してしか英語は学んでいません。今時英語の勉強はネットや本でいくらでもできるし、語学留学にあまり意味を感じなかったからです。
資格は英検準2級を中3で取ったのが最後です。原書はシャーロック・ホームズやロアルドダールを読みます。昔から英語の発音が良いと言われ、先生には「あなた英語できるのね」と言われます。
海外の映画やドラマが好きで、登場人物の言ってることは7割くらい理解できます。あまり早口、難しい単語はわかりませんが、日本語字幕があるなら全部理解できます。ペンパルが居たのですが、メールだと考える時間があるのでわりとしっかりした文章が書けました。
でも英語話せる?と言われたらどうなんだろうと思います。話せるっちゃ話せるし、話せないっちゃ話せないです。笑 高校に入ってすぐくらいで英会話カフェに行きましたが、外国の方と国の文化や美味しい店や仕事についてなんとなーく話して終わりました。ものすごい早口でベラベラ話してる人もいましたが、私は義務教育文法を駆使してなんとなーくそこにいて会話しただけです。
英語系の部活動に属しているので、それを履歴書に書いたらバイト先で英語喋れる?と聞かれたことがあります。しかし喋れると言うのか?と疑問になります。speak slowly pleaseとか言ったらクレームに繋がったり怒られるのかなとか思うと「喋れます」なんて言えません。
でも海外に一年留学した同学年の子を見てると、確かにペラペラのように見えるけど過去形も三人称単数もぐちゃぐちゃで、ただ単語を繋げて喋ってるように思えてこれは「喋れる」と言っていいのか?と思います。本人曰く喋れるらしいですが、なら私だって喋れると言いたいです。
英語できる?ってどのくらいを期待しての質問なんでしょうか。大まかな意志疎通ができれば「できる」と言っていいのでしょうか。今のところ「ほんのちょっとです」と答えていますが、この質問になんと答えて良いかわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

なかなか難しい質問です。



でも、この方の英語をきいてみてください。 講演ですが、どう思われますか?
英語が上手だと思われますか? 日本語のアクセントだし、文法ミスもあります。
しかし、なんか聞いていて堂々と話していますよね。 まあ、この人が「なにものか」はこの講演をきいていたらわかるのですが・・・。




この方は、サイマルインターナショナルという著名な通訳会社の「同時通訳者」です。 日本語から英語、英語から日本語への同時通訳をやられている方で、NHKのドキュメンタリーにも最近、この長井さんが出られたことがあります。

最近では、東京オリンピックの招致での同時通訳、逐次通訳をやられたし、G7などの主要会議での同時通訳もされたし、いわば世界の要人とばかり、世界中を飛び回り通訳されています。 たぶん、ここをお読みの方全員が長井さんの英語から日本語への同時通訳を、NHKなどのテレビでご覧になったことがあるはずです。

長井さんが、同時通訳者として日本語で講演されているビデオがありますので、お聞きください。 通訳と英語の上達とは関係ないかもしれませんが、「英語も日本語も、ネイティヴ以上にできない」と通訳はできないし、会議によっては医師の会議もあるし、政治家の会議もあります。 物理学者、生理学者の会議もあります。 
これらの全部を通訳するのは、そうとうの英語力と日本語力が必要です。 だから、英語に限らず言葉を学ぶヒントになると思いますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ijNPbn_nsY0
    • good
    • 0

英検準二級なら単語の数は足りてる。

あとは慣れだけ。喋るだけなら家内の方が喋る。英検四級くらいの単語と文法で。
    • good
    • 0

観光程度で、相手の言ってることが分かる、自分の言いたことが伝えられる、で十分でしょう。

もちろん要求される場所が国際会議などなると別ですが。
    • good
    • 0

海外で英語圏以外の国に観光に行って、お店の人などに「Do you speak English?」と尋ねると、たいてい「A little.」と言われます。

そう言われるので、できるだけシンプルな表現でゆっくりと質問すると、かなり詳しく英語で答えてくれたりします。

「話せない」と言うと不親切だけれど、「話せる!」と言って訛りバリバリでまくしたてられても困るから、「少し」と言うのでしょうね。

というわけで、上司や先輩に聞かれたら「得意とは言えませんが頑張ります」、お客さんに対しては「A little.」でいいと思います。

いずれにしても、「speak slowly pleaseとか言ったらクレームに繋がったり怒られる」わけがありません。日本には今、外国人が大勢いますが、彼らに日本語で話しかけたら「ゆっくり話してください」と言われたとして、怒る人がどれだけいるでしょうか。

ちなみに、ペラペラ話しているようでいて、まったく相手の話を聞いていない人も珍しくないので、「ペラペラ」感にまどわされることなく、しっかりと相手の言いたいことを確認して、ご自身のペースで誠実に返答するといいと思います。そして、どうしても英語が出ない時には、身振り手振りを交えて母国語(質問者さんの場合は日本語)で、誠実に対応してあげればいいと思います。私が客なら、それが嬉しいです。
    • good
    • 0

"I have a little knowledge of English."


あたりが無難でしょうね。
    • good
    • 0

日本人の感覚では「ほんのちょっと」ですが、ほとんどの国の基準では「Yes、全然OKです。

任せてください」と言うレベルです。

外国での「私は外国語が話せます」というのは、
・相手の言うことが大体わかる
・それに対して必要なことが大体いえる
です。
これを満たしていなくても「その仕事に必要な会話ができれば『しゃべれる』と言っていい」のが外国の基準です。

少し例をあげます。あ、私も英語が「ほんのちょっと(笑)」しゃべれます。

アジアのあるホテルを予約した時に「日本語サービスあります」と書いてあり、年配の両親がいたので期待したのですが、これがひどかった。
宿泊のレセプション程度は一通り日本語で説明でき、サービス案内や定型的な問い合わせ・申し込みは日本語で対応してくれるのだが、突っ込んだ説明は「できない」状態。ボイラーが壊れてお湯が出なかったのだが、全然説明できず、結局英語で全部対応したぐらい「使えなかった」

グアムの日系ホテルのルームサービス係は、日本人の奥さんが居たのだが「日本語は発展途上」で「ぜひ、日本語では話させてください」というレベル(初日、部屋の案内の日本語があまりにもたどたどしかったので、質問は全部英語でしたら、そう言われた)、洗濯機にコインが詰まったとき、しょうがないから日本語で説明したら理解できず、結局英語で説明しなおし、逆に向こうの対応は日本語で返そうと努力して頑張っていたので、こちらも疲れているのに聞いてあげちゃった感じ。

それでも彼は「現地のチャモロ人としては一番日本語がうまい」らしい。(フロントに行けば日本人スタッフはいるが、ルームサービスの責任者が彼だった)


ついでに英語版、
オーストラリアのホテルに泊まった時に、フロント係がインド人だった。インド人はものすごく訛っているので、正直半分ぐらいしか聞き取れなかった。で、ある内容について彼が「良く分からない」と言うので代わりに出てきた白人の女性スタッフに聞くと「ああ、ごめんなさいね。彼は私たちでも良く分からない英語を話すときがあるの(笑)」だそうで、そんなことはしょっちゅう(要するに、ほかのホテルや店でもよくある)らしい。

ようするに英語と言うのは「なんとなく世界で通用する」ものなので、質問者様の友人の「確かにペラペラのように見えるけど過去形も三人称単数もぐちゃぐちゃで、ただ単語を繋げて喋ってる」だけでも「断然喋れる」と言い切る人がたくさんいるのです。

だから外国基準では質問者様は「ものすごくしゃべれる」でいいのだと思います。

逆に日本人は「ネイティブ並みの英語じゃないと・・」と言って話すことすらしない(できない)人がたくさんいるのが問題で、そういう基準からすれば質問者様も「ほんのちょっとしゃべれるだけ」になってしまうといえます。

外国なんてハッタリかませた方が勝ちですから、ポジティブに行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深い体験談ありがとうございます。
確かに英語はネイティブなんてほんの僅かって聞きます。なぜか「伝われ!」と意思の強い人のほうが拙い英語でも会話が進んでる気がします笑
それでもちょっと、「英語できる?」って聞いてきた人がもしペラペラのネイティブで心の中で馬鹿にされたらどうしようという焦りはあります。日本人ってあんまり自慢しないから、「私ペラペラです!」って言わないじゃないですか。今行ってる学校に見た目は完全に日本人でも結構英語ペラペラの帰国子女の子がたくさんいて、やっぱり「断然喋れる」と言うにはちょっと怖いですね...でも回答者様みたくいつかはお金貯めて色んな国に行って堂々と英語喋りたいなと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/10 00:31

相手の相場観を踏まえないと、何とも答えられないですよね。

一般的には、日常会話ができるか、特定の仕事(例えばバイト先)で間に合うだけの会話ができるか、など、相手の想定している場面に当てはめて、その上で「慣れれば大丈夫です」「大体はできます」などと答えるのが望ましいです。
 ネイティブでも聞き間違い、言い間違いはありますから、完璧にできることをイメージする必要はないと思います。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー
次やろうと思っているバイト先が外国の方が多いらしいので、もし採用されたら場面で使う単語やフレーズをいくつか覚えて臨みたいと思います。言葉って結局慣れですもんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/10 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!