アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IT系の専門学校について質問ですが、
ITの分野は数学などの論理的思考が求められるとよく言われますが、中学高校と数学や理科などの理系科目から逃げてきた文系の人間がIT系の専門学校の勉強について行くこと、また、その先、IT企業に就職することは無謀なことでしょうか?それとも、努力で埋め合わせすることは可能でしょうか?

A 回答 (7件)

補足です。


No.6さんが書かれていますが、日本はIT後進国です。
それは、日本企業が、

ソフト開発は、一時的なもので、システムが完成したらSEやプログラマの仕事は大きく減る。そのとき、リストラしずらいので、下請け、または派遣で間にあわせたい。また、自社の本業の仕事とソフト開発とは、大きな隔たりがある。自社の正社員として雇用しても、出世コースは社内に存在しない。

と考えていたことも影響しています。
ITは重要ですが、現状、それを日本で仕事にすることが良いかどうかも考えてみてください。
    • good
    • 0

就職するだけなら無謀でも何でも無いですよ。

文系SEとか一杯いますし。
ただし、それは日本企業がそういう人を採用するからであって、文系がITに向いているというわけではありません。
日本がIT後進国なのは文系エンジニアなんてのを採用しているのも一因です。
結論としては数学が嫌いならITエンジニアはやめときましょう。底辺作業員として生きてはいけますがしんどいだけです。
    • good
    • 0

>>中学高校と数学や理科などの理系科目から逃げてきた文系の人間がIT系の専門学校の勉強について行くこと、また、その先、IT企業に就職することは無謀なことでしょうか?



No.4さんが例にあげられていたような「画像処理エンジン」開発などであれば、数学や物理などの理系科目が苦手だと無理だと思います。
でも、基盤ソフトウェアや業務用のソフトウェアの開発だと、数学や物理はあまり必要ないかもしれませんね。

ただ、ソフトウエアやインターネットを理解するなら、コンピュータや通信回線のハードウエアも理解できるほうがいいですよね?
となれば、理系が弱いと厳しい面はありそうです。

>>努力で埋め合わせすることは可能でしょうか?

仕事には向き・不向きってのがあります。
だから、可能とも、不可能だとも言えないですね。
    • good
    • 0

ITと一言で行っても、みんな同じ仕事をしているわけではなく、画像処理エンジンなどの基盤ソフトウェアを開発する人、業務用のソフトウェアを開発する人もいれば、またそれらの開発者を管理する人など色々が種類の仕事があり、それら全部に論理的思考が必須な訳ではありません。



もちろん、どの分野も論理的思考ができるに越したことはありませんが、それが今現在でできないからと言ってIT系の専門学校の勉強についていけないと判断するのは早すぎます。

恐らく、専門学校では一般的なソフトウェア開発を学習することになると思います。実はソフトウェア開発能力(プログラミング能力)は非常に個人差が大きいことがわかっており、それは高学歴だからプログラミング能力が高いというわけでもなく、才能のない人はいくら頑張っても能力の低いままというのが特徴です。その開発能力は、必ずしも理科系科目が得意かどうかとは一致するわけではないようです。

したがって、専門学校でソフトウェア開発を勉強してみると、意外と才能があったと思うかもしれませんし、その逆もありえます。開発の才能が無ければ専門学校の授業についていくのは大変かもしれません。

海外のIT系企業では、開発能力を非常に重視しており能力が無ければ入社するのは非常に難しいですが、日本企業では開発能力をそこまで重視していません。IT関係の大学または専門学校を卒業していれば、IT関係の会社に入社することは、会社を選ばなければ可能だと思います。特に最近では、IT技術者不足が深刻で、特に中小のIT会社では人を採用したいが募集が少ない、または全く状態です。

入社後は開発能力があれば大きくプラスになりますが、無い場合でも絶望するしかないということはありません。IT系の会社は1日中パソコンに向かって黙々と開発しているだけではなく、お客様、および技術者たちと会話して必要な要件、ソフトウェアの仕様、開発金額や開発期間などをどうするか話し合って合意しないといけません。開発するにあたっても、担当者ごとに好き勝手に開発してしまってダメなので、ルールを設けたり、スケジュール管理して進捗状況が遅れているのか、予定どうりなのか、遅れている場合は対策をどうするのかなどの管理を行うだけではなく、会議などに向けて資料を作成したりするようなことも必要ですね。

その会社の管理者が有能な人なら、あなたの得意なことを見つけ出して適した仕事を割り振ってくれます。逆に上司と馬が合わなくて会社をやめたくなる可能性もあるわけです。こればかりは運次第としか言えませんが、これは何もIT系の会社に限った話ではなく、どの業界でも言えることです。
    • good
    • 1

専門学校は大丈夫。



大学の数理工学や数理科学でITやるときは数学が必須です。
    • good
    • 0

可能か否かの話となると、一万人に一人、百万人に一人でも実現


出来た人がいれば、「不可能ではない=可能」となります。
だからといって、自分ができるかどうかは別の問題です。

もし、厳しい事を言われるようなら、やっぱり止めようかという
程度の気持ちで質問したのでしょうか?
顧客の希望する事、場合によっては無理難題な要求を如何にして
実現可能にするかが、IT系の技術者に求められる事です。
たとえ他の人から出来なるはずがないと言われても、自分が石に
齧り付いてでも成功させてみせると言い切るぐらいの気概が無い
ならまず無理。
    • good
    • 0

会計だろうが法律だろうがホワイトワーカーって職業のほとんどに論理的思考は大事ですよ


例えば法律なんて日本語で書かれているだけで、内容は論理的矛盾を取り除くお仕事です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!