プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウキ釣りについて質問です。
以前、短時間釣行で写真のウキを用い、初めてウキ釣りをしてみたのですが、ウキがたたず仕舞いで終わってしまいました。
その時は誘導のスナップをウキ下部の穴に通して使用してました。
ウキが立たなかった原因が知りたいのですが、ウキの下部の穴に直接道糸を通すべきだったでしょうか?誘導スナップには確かに入れにくかったので…。
それと、ウキ止め糸まで誘導する様子もなく、固定しても立ちませんでした。
その日の風は強く、恐らく7メートル程ありましたが風の影響を受けて道糸も煽られていましたが、海面は荒れた様子はありませんでした。
仕掛けは以下です。

道糸ナイロン3号
ウキ止め糸
しもり玉
誘導スナップ道糸10号まで通せるもの
電気ウキ3B
からまん棒
ガン玉3B
サルカン小
ハリス1号
ガン玉G
メバル針

ちなみに場所はみなとみらい、パシフィコ横浜裏のプカリ桟橋周辺です。
以上、よろしくお願いします。

「ウキ釣りについて質問です。 以前、短時間」の質問画像

A 回答 (7件)

ひょっとして、誘導スナップを、直接下の穴(写真の、エコマークの横近辺にある穴)に通していたのでしょうか?


このウキは、基本的にはウキ止めで固定して使用するタイプなので、上記の方法ではかなりバランスが悪いと思いますよ(苦笑)
糸がスナップの穴を通る際、尖った部分でスレて抵抗になったいたかもしれません。

ちょっと見づらいですが、適合オモリは「3B相当」とありますかね?
だとしたらオモリ自体は良いですが、道糸が太かったのかもしれません。
道糸が太いために仕掛けが通りにくく、そのせいで道糸の方が先に沈んでしまった、とか?

対策として考えられるのは、
・ウキ止めとスナップをつなげる方法を考えるか、ウキを1~1.5号対応くらいの誘導専用ウキにする
・道糸を2号くらいにする

でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
誘導スナップは下の穴に通してました。直接通して固定が正解だったのですね。
当日風もあったので道糸がフケて先に沈んでいた可能性も考えられます。
誘導用のウキも探してみたいと思います。

お礼日時:2018/03/12 20:31

まずウキ止めですがしっかり結ぶ必要があります


釣ってるうちにずれてくることもあるので二重にするなど
対策が必要です
出来上がりのウキ止めも売っていますが仕掛けを作ったあとでは
自分で結ぶほうが速いので結べるように練習します
ウキ止めの下にしもり玉(極小)スイベル、しもり玉(極小)
カラマン棒、おもり、より戻し、ハリスの順でセットします
スイベルは環付き系のウキを付けられるものですぐにウキを変えられる
便利なものです

次にウキですがウキ釣りではウキが非常に大事な要素となります
ウキは浮力が強いほどあたりがわかりずらいため極力浮力を消した
ウキが優秀なウキとなります
が電気ウキの類はそれほどシビアに作られてないように感じられます

昼間感度のいいウキで釣りをしているとします
で夜になり電気ウキに変えたとたんあたりがわかりずらくなること
はありえることと思います

ウキには適度な錘負荷がありその範囲で錘を使用します
普通のウキには記載がされておりそれで問題なく使用できるのですが
電気ウキはその辺構造からいってもシビアに詰められないのかもしれません

ケミ蛍という発光材ががありますがこれを使ってみるのも
ありかとおもいます
さらに円錐ウキを環付き仕様にできるアダプターもあり
これもケミ蛍がつかえます

ウキ止め糸をしっかり結ぶ、ウキにあった錘を使用するというのは
基本ですのでしっかりおさえておく必要があります
錘負荷の表示のしっかりしたウキを使うのがいいかと思います
    • good
    • 1

No.3です。



時間がなく、
「スナップにウキを固定する」
方法を書けなかったので、簡単な方法を書きます。

・誘導スナップのスナップ部に、5cm程に切った道糸orハリスを通して二つ折りにする(=約2.5cmくらいになる)
・その糸に浮き止めを入れて今回のウキを固定する

こうすれば、即席の移動ウキとして使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
次回実践してみたいと思います。

お礼日時:2018/03/12 23:21

ウキ止めで止まらなかったのでしょう。


①棚を底よりも深く設定したらウキが寝ます。
②ウキ止めがスイベルの穴を通り過ぎたら寝ます。

鉛はウキに合わせるだけ。
サルカンは無いほうがいいと思います。サルカンなしで直結する結び方を知らないとできませんが。。

サルカンがあったほうがいい場合もありますが。。
私は使いません。
「ウキ釣りについて質問です。 以前、短時間」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
タナを変えるときにウキ止め糸の下につけた、しもり玉を摘んでウキ止め糸を押し上げていたので通過していたのは考え辛く、タナも数メートルある場所で1メートルから入れていたので今思えば風の影響のような気もします。

お礼日時:2018/03/12 23:21

この浮きは3号対応と思われますので10g位のおもりが必要ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
ケースには3B相当と表記されていました。

お礼日時:2018/03/12 20:23

おもりが足りなかったんでしょう。


スナップに重り付けて風呂場などで重りを知っておくといい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
お風呂で試して見るのも手ですね。

お礼日時:2018/03/12 20:32

適合鉛が大とあります。

これは、3Bでは軽すきだ。仕掛けは、問題なさそう。5Bぐらいからためしたら。多分1号ぐらかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
大の下に適合錘3B相当と書いてあるので3Bを使用してみたのですが、確かに重りが軽かったのかもしれません。
次回試してみます。

お礼日時:2018/03/12 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!