プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

§1. 《無明》をすべてのものごとの下敷きにした。

1. その無明(=煩悩=渇愛=無知)を みづからのトレードマーク
なるブッダとは 別の世界だとした。自分自身はシガラミから足を洗っ
ているということらしい。

2. あるいはつまり 世の中のものごとをすべて《苦:ドゥッカ》に
還元する見方を――ブッダであるからこそそのように見るのだという言
い方で――打ち出した。

3. この二分法によるブッダのさとり論は インチキである。よく考
えると 世の中は・つまり人間は ブッダとブッダ見習いとのふたつの
クラスに分かれると言っている。これは 差別なのだ!

4. ブッダ見習い組は ブッダ組の明知から遠い《無明》の闇の中だ
と――遠まわしに・オブラートに包んでながら―― 断言している。

5. ブッダのクラスは――過去七仏とか何とかを別とすれば―― ゴ
ータマひとりなのだ。法華経で シャーリプトラがさとりとは何か ど
うか明らかにしてくださいと懇願したのを ゴータマは 蹴っている。

6. という独り善がりから 成っている。ブッダになったら わかる
んだよ。悔しかったら ブッダに成りなさいと。

7. 人びとは このイカサマにやられてしまったのか? 

8. 無明を 《人間の根本的生存欲》として解釈し この無明から自
由になれないことの苦を押し出されても――苦からの解脱をすればよい
んだよと そのさとりの中身を明かさずにオシヘを説かれても―― 人
びとは そのペテンについて行くまでに どうしてあたまがイカレてし
まったのか?

9. 無明と明知(ブッダ)との二分論・つまり ゴータマ一人とその
他全員という構図を われわれ人間は 破れない。おれはブッダだと言
ったモン勝ちになっている。





§2. ブラフマニズムにおけるアートマンに対して 《アン‐アートマ
ン》(アン‐は 語源として アン‐インストールのアン‐と同じ)と言っ
て否定したが これの意味があいまいであり あいまいなままに終えて
しまった。


10. 好意的に解釈することはできる。ブラフマン神との一体性とし
てのアートマン――つまり梵我一如――を否定し 言わば《無梵無我一
如》としてのけっきょく信仰を言ったのだとすれば それは 《無い神
(無梵))》を信じる《非思考の庭(=信仰)》のことである。


11. あるいはまた アートマンを他に拠らずみづからにのみ拠って
存在する霊なる実体と捉えてこれを否定し アン‐アートマン(無我)と
言ったとすれば これは――やはり前項の無神論に通じるとともに―― 
けっきょくのところ モノゴトはみな そこに《実体》がないととなえ
た。すなわち 色即是空としての《空》観である。


12. ところが §1の《無明》観がブッダでない人間(凡夫)には一
生のあいだにも二生にもあてはまるというのであれば (10)の信仰
は持ち得ないと見たし――悔しかったら ブッダになってみなさい―― 
(11)の空観も きわめてあいまいであり・あやふやであり あいま
いなままに説法を終わった。


13. 空観についての誤解は 色即是空としてこの経験世界は 何一
つ確かなものはないと見たそのあと 反転して空即是色というように 
それでも世界は仮象としては現象しているのだという見方 この見方を
伴なわなくなっているそのことだ。


14. だから 人びとは《煩悩を消す・無くす》とか《私利私欲を離
れ 無私になるのだよ》だとか 《ただの精神論・観念論》に片向き 
そこにブディズム研究という《観念の大伽藍》をきづいて来ている。


15. 観念の大伽藍が築かれて行くのと ついに明らかにされなかっ
たブッダなるさとりの境地について玉ねぎの皮むきが延々とつづけられ
るのとは 同じひとつのコトである。

   
16. 《無明》が下敷きになっているからには ものごとを善(広義
のプラス)と悪とに分けて おおきくは善因善果か悪因悪果かのどちら
かの並行する一本線でのみ 人びとの歴史的ないとなみを捉えることし
か出来ない。


17. そういう解釈をこそみちびいた。無明の一元論(または 明知
との二元論)ゆえ。または 世界の《苦》視ゆえ。生は苦であると唱え
たゆえ。

  
18. 無明・煩悩が インチキなのである。だから 人生におけるわ
れわれの意志行為は つねに こうである。

○ われらが縁起ないし因果関係論:

 人間因(善悪・仏性煩悩をふくむ)⇒ 人間果(悪を包み込む自然善)


19. 無明はそれをも《わたし》が 活用するのだ。善用するまでに
到れば 鬼に金棒 孫悟空に如意棒である。


20. われわれは ゴータマの亡霊から自由にならざるを得ないので
はないか?

A 回答 (3件)

あと、ブッダが、質問者さんのいう二元論を唱えていたかというと、それも怪しいです。


苦行を、捨てて、中庸をとることで、ブッダは悟ったと言われていますから。

ブッダの悟りの中核は、善悪二元論ではなく、縁起のほうにあると思われます。

また、煩悩の有無は善悪という観点でなく、瞑想(禅)の境地の段階で実践的に体得するもので、日常生活の善悪とは、違うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ あと、ブッダが、質問者さんのいう二元論を唱えていたかというと、そ
れも怪しいです。
☆ そうですね。《二元論》ということについて 前回(№2) 少しは注
意をしていたのですが あいまいなまま使ってしまいました。

次の経文を見てください。

▲ (スッタニパータ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://hosai02.la.coocan.jp/dammapada-01/suttani …
【 第一 蛇の章 】      

<1、蛇>

1  蛇の毒が(身体のすみずみに)ひろがるのを薬で制するように、怒りが起
こったのを制する修行者(比丘)は、この世とかの世とをともに捨て去る。─
─蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである。

2  池に生える蓮華を、水にもぐって折り取るように、すっかり愛欲を断っ
てしまった修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る。 ──蛇が脱皮し
て旧い皮を捨て去るようなものである。

3  奔り流れる妄執の水流を涸らし尽して余すことのない修行者は、この世
とかの世とをともに捨て去る。──蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなも
のである。
・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ 明らかに極論ですね。

▲ この世とかの世とをともに捨て去る
▲ すっかり愛欲を断ってしまった修行者
▲ 妄執の水流を涸らし尽し

☆☆ いんちき
☆ でしょ?

お礼日時:2018/03/16 21:31

質問者さんの観点は、言ってみれば、いわゆる聖俗二元論を批判されているのではないでしょうか。



その二元論を克服しようとしたのが、大乗仏教なのです。なにかと、聖俗、相混りあうのが、大乗仏教です。大乗仏教にとっては、質問者さんのいう二元論こそが、無明なのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 質問者さんの観点は、言ってみれば、いわゆる聖俗二元論を批判
されているのではないでしょうか。
☆ そうですね。あるいは 善か悪か そのいわゆる因果応報の説が
もうふるい・・・と言おうとしているのかも知れません。(そこに焦
点をおいてはいなかったのですが)。


★ その二元論を克服しようとしたのが、大乗仏教なのです。
☆ あぁ そうですか。

○ 返見
☆ といったどちらかの極に執着する見方のいづれをも たしかにし
りぞけているようです。
▲ (ヰキぺ:悪見)
http://www.wikidharma.org/index.php/%E3%81%82%E3 …




★ なにかと、聖俗、相混りあうのが、大乗仏教です。大乗仏教にと
っては、質問者さんのいう二元論こそが、無明なのかもしれません。
☆ やはり 辺見という悪見のひとつの問題でしょうか。

ただし 質問者としては (18)にあたらしい見方を提起しており
ます。

対極のいづれかに執着するような――二元論とも言うのでしょうか―
―見方から自由になることとして 具体的に この(18)にふつう
の人間にとっての縁起説を提出しています。

お礼日時:2018/03/16 21:00

なんか本を一冊読んでわかった気になってるんでしょ。


引用先も支離滅裂だし
語彙もこなしきれてないし

言っとくけど、大乗仏教はブッダの思想に誰かの思想を上乗せブレンドした砂糖入りミルクコーヒーだよ。
原点がないからブラックは味わいようもないけど、
せめて微糖ミルクなしコーヒーでも味わうために、法華経だけでなく阿含経や発句経も紐解くべき。
さらに仏教は異端の取り込みのオンパレードだから仏教史も欠かせない。

このくらい目を通すと、このような質問は恥ずかしくて出せなくなる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ ~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・法華経だけでなく阿含経や発句経も紐解くべき。
さらに仏教は異端の取り込みのオンパレードだから仏教史も欠かせない。

このくらい目を通すと、このような質問は恥ずかしくて出せなくなる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ 《質問が出せなくなるのだから あなたの回答は 無し》というこ
とでしょうか。

お礼日時:2018/03/13 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!