
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
> 後期で多く取るってことはないですか?
→ 「前期」で予想以上の辞退者が出た場合、「後期」で「多くとって」、その穴埋めをします。「授業料」を稼がなければいけないので。
No.2
- 回答日時:
元塾講師です。
多く取っていました…
これは、合格者数が発表(予定数)より多かったのか、入学手続き者が募集人員より多いかで違います。
おそらく前者であろうと思いますが、このケースはよくあることですし、むしろ普通です。
国公立大学に合格してもその大学に入学せず、私立や海外の大学に行く人がいるからです。以前は東大・京大・一橋は合格者と入学者がほぼ一致しており(東大は理2類と慶応の医学部で慶応を選ぶ人もいましたが)、地方の国公立の場合、首都圏では早慶の合格者は地方の国公立を蹴って早慶を選ぶこともあります。そのため、前期後期両方の試験がある場合でも前期で予定より多少多めの人間を取ります。近年では東大でも海外の大学との競合になり、辞退者が増えています。
あなたの住まいや受験校がどちらかわかりませんが、多くの公立高校では「国公立大学が最高であり国公立大学に行けない人が私立にいく」と指導していますが、首都圏ではそうでもなく、実際私も国公立の合格を辞退して私立に入学しています。
また、後者の場合ですが、ふつうはまだ公開していない情報でしょうから、これは今回はないとします。もしあるのであれば、お礼にでも書いてください。追記します。また、公立高校の先生がそのように指導する理由もお知りになりたければそちらも追記します。
ご参考までに
No.1
- 回答日時:
> こんなことってあるんですか? それともちょっと大めにとるもんなんですか?
→ あるよ。辞退者が出る可能性があるので、多めにとります。
> 後期の人数減らされるってことはないですよね?
→ 募集要項通り、「後期」試験が行われます。人数が減らされることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職業能力開発大学校か私立大学か
-
5
世界の一番の大学の中で 日本の...
-
6
東洋大学はFランクですか? ま...
-
7
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
8
将来の夢がないです。進路希望...
-
9
国立大学に通いながら美術系大...
-
10
国際教養大学に進学することの...
-
11
大学受験についての悩み
-
12
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
13
看護科志望で数Ⅲを選択するかど...
-
14
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
15
大学入学について
-
16
大学の学費は親負担と自己負担...
-
17
まったく勉強をしないのに大学...
-
18
東京薬科大学か浪人か
-
19
世間一般的に考えて、1浪人して...
-
20
大東文化大学はfランですか?
おすすめ情報
後期で多く取るってことはないですか?