
子猫(3ヶ月)のお留守番について教えてください
三ヶ月の子猫は、やんちゃで元気です。
その分危ない目に会う回数も増えてきます。
私は少しでも、安全に楽しく子猫ちゃんにお留守番を
して欲しいなと思いました。
そこで、5ヶ月くらいになるまでは
ひとつの部屋でお留守番をさせようと考えています。
家全体を解放すると危ない面も多くなってしまうので…。その部屋の大きさは6畳です。
キャットタワーはあります。外を眺められる窓も
あります。トイレ、ベッド…など全て
置いてあるお部屋です。エサもそのお部屋で食べます。
このようなひとつのお部屋で猫ちゃんをお留守番させるのは、いい事(?)ですか?
また、お留守番をする時に注意することは
ありませんか?
回答をお待ちしています!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お留守番は注意が大事ですよ(^-^)紐類、コード、輪ゴム等何でも噛みます、コード等は、固定する(売ってます)玩具の紐着きはしまう事、音のなる玩具位にする事です。
スマホ等充電器は必ずしますのでしまう事(私も経験あり)あげるとキリがないですので、その子が好きそうな者は、しまう事で良いと思います。No.4
- 回答日時:
はじめまして、そのお留守番をさせる部屋に猫が飲み込んでしまいそうなものなどはありませんか? 念には念を入れてしっかり危険物は隠す、または猫がいない部屋に持っていってください! 異物を飲み込むと病院にかかり、最悪の場合開腹手術をすることになります(^_^;)
1人でお留守番をさせることについては問題ないと思いますが(寂しがりならストレスかも)、子猫ちゃんの行動の癖を早く見つけ出して「これを置いておいたら食べちゃうだろうな」なんて少し過保護な感じで丁度いいくらいです(*^^*) 猫は私たちより圧倒的に早く生涯を終えてしまうからこそしっかり飼い主が守り抜くしかないのです!
子猫なら1人で存分に暴れ回ってご飯を食べれば睡魔には勝てないようですよ( ⋆ˊᵕˋ )しばらく起きません笑
もしもトイレが違うところでしてあっても怒らないであげてくださいね!猫ちゃんなりの寂しさの現れです( ˊᵕˋ ;)
No.3
- 回答日時:
大丈夫だとは思いますが、最初の1ヶ月か2ヶ月ぐらいはお留守番の時間は短めの方がいいと思います。
4ヶ月ぐらいの時に里親になりましたが(現在7ヶ月)家に来てから10日ぐらいは仕事を休み家と私に慣れてもらいました。
保護主さんが少しずつお留守番の時間を延ばしてたお陰で、仕事の時はお留守番平気でした!
多頭飼なのもあるかもしれませんが、徐々に時間をのばしてくことが大事かと思います。
長時間のお留守番に慣れるまでは一部屋のみで、脱走防止はきちんとしてあげてください!
No.2
- 回答日時:
出来れば1歳になるくらいまでは一匹にはさせない方がいいです。
しつけるのにも大切な時期でもあるからです。
しつける時期を大切にしないと大人になってからしつけるのは難しくなります。
家に誰かいる間は目を離さないようにしてあげてください。
留守番させるとしても2時間くらいしておいた方がいいです。
どんなに安全な環境にしても危険があったりするからです。
1歳過ぎたあたりから徐々に留守番の時間を長くして1日くらい留守番出来るように慣れさせてあげてください。
1日留守番と言っても猫が夕飯の時間くらいまでには帰って来てあげてください。
No.1
- 回答日時:
押入れより良い。
けど、窓はやドアには確実に脱走防止策を。
子猫が首輪を着けたまま迷子になり成長するとどうなるか分かりますか?
食い込んで壊死します。
窓にはサッシロック、突っ張り棒、ワイヤーネットなどで風は通すが猫は通さないように。
出入り口にはベビーゲートなどで飛び出し防止を。
家中フリーになったら、玄関などはもちろん、トイレやお風呂の小窓も対策を。
猫 脱走防止
などで検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
子猫(2,3か月)を長時間家で留守番させる害は?
猫
-
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
猫をケージに入れると外に出すまで鳴き続けます;
犬
-
4
猫のお留守番(2日間)
犬
-
5
借家で猫をコッソリ飼いする方法
犬
-
6
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れだしました
猫
-
7
猫の鳴き声はどこまで聞こえる?
犬
-
8
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
9
生後2ヶ月の子猫の育て方について。
猫
-
10
生後4ヶ月の子猫の長期(5日間)のお留守番について
猫
-
11
共働き猫を飼おうと思っているのですが・・・
犬
-
12
猫を夜間だけケージに入れるべきでしょうか?
猫
-
13
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
-
14
子猫の食べ過ぎについて 生後3ヶ月の子猫の食事量が記載の量よりかなり多いんですが、どうしたらいいので
猫
-
15
飼い主さんが寝る時猫ちゃんたちはどこにいますか?
猫
-
16
猫砂を食べてしまう
猫
-
17
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
18
猫は掛け布団をかけないで寝て大丈夫なのか
猫
-
19
猫を迎えるにあたり、生後4か月では遅いでしょうか?
猫
-
20
Coo&RIKUの評判が悪いようですが今も酷いのでしょうか?
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
母猫が、子猫の排泄を促すため...
-
5
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
6
猫でノイローゼになりそう
-
7
親猫は子猫を置いていきますか?
-
8
母猫が子猫を連れ出します
-
9
屋根裏にネコが入ってきて困っ...
-
10
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れ...
-
11
猫の出産後の行動について
-
12
子猫に触っても平気?
-
13
子猫は一日ミルクを飲まなくて...
-
14
6ヶ月くらいの猫が目安の二倍の...
-
15
猫が子猫を食べたりします???
-
16
猫とうさぎの同居について
-
17
子猫のヒーターは必要ですか?
-
18
子猫がキャットタワーから転落...
-
19
野良猫の子育てについて
-
20
出産後の母猫が子猫を床に放置...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter