プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、現在73歳です。
一人暮らしなので、扶養者控除の申請書は、出したこと有りませんでした。
テレビで出した方が、税金が安くなると聞いて、税理士に相談しましたら、確定申告を出しましょう、と言われて、いままで確定申告もやったことが無いので、お願いしました。
5年前まで遡って申告して戴きました。
そしたら、44万5千円、還付金がありました。
税理士の手数料が、9万5千円取られましたが、手元に35万円残りました。
そんなに払いすぎていたなんて、びっくりしました。
税務署は、なぜ最初から適当な税額が計算できないのでしょうか??
申告しないと、税金を取られ過ぎるのは、納得行きません。

ちなみに、今の収入は、年金(年額180万円くらい)だけで、税金が年間15万円ほど引かれていました。
確定申告は、毎年出さないと、これからも税金は、高く取られるのでしょうか??
毎年確定申告するのは、面倒くさいです。
なにか、良い方法は有りませんでしょうか?
宜しくご教授お願いします。

A 回答 (4件)

ちゃんと制度はあって周知(公告)もしているので、それを知らないほうが悪い、というのが基本的なあっちのスタンス。


権利を行使する責任は自分にあるという事です。納得云々の問題ではないです。
確定申告は毎年必要です。面倒なら税理士さんにお願いすればいいんじゃないでしょうか。
今はネットで自分で申告する制度もありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございます。
結局、確定申告をするのは、自分の権利、と言うことですね。
税務署も、余分に預かっておいて、申告者には、適正な税金の計算をして、取り過ぎたものは還付する、と言う事ですね。
納得できますが、それにしても、適正な税額よりも、2倍も差し引くのは、やりすぎでは無いでしょうか?
年額で、2万円くらいなら、そのまま放って置くのですが、これからは、毎年申告します。
有難うございました。

お礼日時:2018/03/17 10:00

税理士に任せなくても、そんなの自分でもできます。

これこそ無駄。ひとまかせにするから、無駄な経費が掛かるのだ

ネットでも確定申告書作成(国税庁のHP)できます。それをプリントアウトして郵送。
なお、年金(400万円以下)だけしか収入がなければ確定申告不要ですけど、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
まさに、その通りです。
9万5千円は、痛いな~と思いました。
でも、いい勉強になりました。
来年からは、自分で申告します。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 10:27

>毎年確定申告するのは、面倒くさいです。



なら、高く取られたままで仕方ありませんね。
拙は、75歳ですが。
毎年、確定申告をしています。
毎年、2~3万円位返って来ますよ。
ネットで申告すれば、最初は面倒ですが。
次年度からは、然したる苦労は在りません。

>年金(年額180万円くらい)だけで、
>税金が年間15万円ほど引かれていました。
これはチョット引かれ過ぎかと。
拙は、400万程度で8万位取られていて。
確定申告の結果、2~3万の還付です。
まあ、配偶者控除・医療費控除等が在りますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、有難うございます。
そうですよね、15万円はひかれ過ぎですよね?
配偶者も居ないし、医者にもほとんどかかりませんので、医療費控除も有りません。
数年前に、白内障の手術を、先進医療で、90万円支払いましたが、控除は受けられませんでした。
ほとんど医者には行きませんので、保険料を寄付しているみたいです。
これからは、毎年確定申告はする様にします、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 10:16

払っていない税金について「払ってください」とは言っても、払い過ぎてるから「返しますよ」とは言いません。


あくまでも申告ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
私みたいに、無頓着で、面倒くさがりは、損をするだけですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!