プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題三平方を主に使って解く以外に解き方はありますか??

「この問題三平方を主に使って解く以外に解き」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • AOに垂直な線の式がY=1/2Xから
    Y=-2X+b
    というのがよくわからないです(><)

      補足日時:2018/03/18 13:41

A 回答 (1件)

y=aX^2は点A(4,2)を通るので。

2=a×16からa=1/8です。y=1/8X^2の関数は上に開いた曲線です。
AB=OBは点Bのy座標が正の時に限ります。そのとき、ΔABOは二等辺三角形です∠OBAを二等分する線は線AOを二等分し、しかも垂直です。
線AOを二等分する線AO上の点の座標は(2,1)です。この点を通り線AOに垂直な式は線AOの式がy=1/2xからy=-2x+b(bは
点Bのy座標)y=-2x+bも(2,1)を通るので、
(1) 1=-4+bからb=5
(2)(1)から y=-2x+5
(3)ひし形OCADは軸ACと軸ODに対称にならなければいけません。点Aの対称な点cはy=1/8X^2がY軸に対称なのでその座標は(t,2)
です。よってtの満たす二次関数は2=1/8t^2になり、その時のt=±4ですが点A(4,2)なのでt=-4です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!