プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

千葉大学、筑波大学の併願は早慶ですか?MARCHですか?東大、京大、阪大レベルは早慶を滑り止めとして受けるでしょうが、ワンランク下の千葉大学、筑波大学はどこを併願するのでしょうか?

A 回答 (8件)

滑り止め、というのは、その人が滑るのが止まるところ、です。


本命国立がどこであろうと、それは志望、希望や志であって、学力とは今一関連性がありません。
千葉大学に余裕で受かる人と、千葉大学が苦しい人とで、学力が違うわけで、当然、その人が滑り止まる所、は違います。
また、ギリギリのA判定で合格率は80%、5人に1人はむしろ確実に落ちそうなのですが、それは滑り止まると言えるでしょうか?ここを間違えて多浪する人まで居るのですが。
ぶっちぎりのA判定が出るところでないと、滑るのは止まらないと思うのですが如何でしょう。

仰るような、巷のいい加減な言葉遣いによる「滑り止め」は、志望校より下、もしくは、ここで滑り止まってくれたら良いな、くらいの意味でしかありません。
言葉の本来の意味と実際の概念とが違うのです。
そこに気がつかず、いい加減に「滑り止め滑り止め」と概念を混乱させると、「滑り止め」を受けたと言いつつ、本来の滑り止め、滑るのが止まるところは受けていないために、低い確率で滑るのが止まらず、私立の後期辺りでとんでもないバカ大学に行くしか無くなるようなことになりかねないのです。
一浪するくらいならまだしも、それで二浪三浪なんてねぇ。
おかしな言葉遣いはやめることをお勧めします。
仰っているのは、おそらくほぼ全ケースで、併願、に過ぎません。

千葉筑波と早慶と、どっちが良い大学か、なら、偏差値を抜きに考えなければなりません。
しかし、併願したらどうなるか、なら、偏差値で見なければなりません。私立の偏差値は高く出すぎている、なんて話も無いでは無いですが、科目数が少ないなどの理由で偏差値から暴落することは無いでしょう。

そういうわけで、巷のいい加減な話を鵜呑みにして議論を組み立てるのはやめて、まずは素直にランク表と相談して下さい。

関東に於いて、早慶の下には、上智、(ICU)、MARCH理科大、などしか無いでしょう。
それしか無いんです。
全国的にも、そのレベルの私立大学は、関関同立とまぁ南山西南くらい。それしか無いんです。
他にあったりして。(笑)
で、千葉筑波の「併願」ですから、私立の方が難易度が高ければ受けてはいけない、なんてルールはありませんから、早慶だって併願(チャレンジ)の対象かもしれません。
その下は上記の通りですが、しかし千葉筑波に受かるからMARCHなら間違いないか、巷の間違った「滑り止め」の意味ですら、該当しますかね。
更に下、その下、等併願することは十分考えられます。
受験戦略を立てるときは、同レベルの私立大学を山ほど受けたところで、もし模試ほどの実力は無い場合、模試ができすぎだった場合、全落ちする可能性があります。
従って、レベル差を付けて併願すべきです。
実力相応校(B判定)、滑り止め(ぶっちぎりのA判定)、その間いくつか、チャレンジ、国公立、と骨格を決めて、それでMARCHをもう少し手厚く受けたいならいくつか入れれば良いと思います。
本来の意味の滑り止めを入れない、という方針もあるかと思いますが、その場合は、上記の通り、低い確率で全落ちがあり得ます。その時は浪人する、就職する、嫁に行く、などなら可能かと。

千葉筑波の併願校は、と考えるよりは、あなたの場合は、偏差値いくつの誰それの場合は、等と具体例を考える方が良いと思います。
千葉筑波の合格率=学力、センターの得点力、二次私大の学力、等々、xx大学志望といっても人によって色々でしょうから。
早慶合格レベルだけれど理数が足を引っ張るから国立が千葉止まり、金が無いから千葉志望、という人も居て良いわけです。
    • good
    • 11

千葉大の滑り止め、千葉工大、千葉商大はないでしょ?


信じるなよ❗️
この質問で大東亜出さなくてもいいんじゃない?
そういう質問じゃないだろ?
    • good
    • 2

ぶっちゃけ、早慶を滑り止めにできるレベルは東大京大まあ、一つ橋たまに阪大レベルでそれ以下はたとえ実力が上だろうが滑り止めにできるような人はほとんどいません。



ちなみに理系だと東大京大東工大、まあ阪大ってところでしょう。
    • good
    • 7

併願はMARCHです。

 早慶はチャレンジ。
    • good
    • 12

早稲田理工の卒業生です。



第一志望は、筑波で、無謀でなく勝負の土俵に上がれて、まずまず合格可能性は高い(落ちるにしてもギリギリで落ちるかも)受験生、という前提でお答えします。

この場合、併願ではなく、滑り止めを考えるということになります。

理系だったら、筑波大(ギリギリで)落ちて、東京理科大に進学っていうのはよく聞くパターンなので、東京理科大がちょうどいいと思います。工学部、理学部、理工学部の中から、難易度によって選べますので、理科大の中でどこか適当なところが見つかるでしょう。早稲田もチャレンジしてもいいですよ。筑波、横国あたりを落ちても早稲田理工に受かる人もたまにいます。

文系だと、筑波に受からず、早稲田、慶応に受かるって、あんまり聞いたことないです。で、このクラスの受験生が進学してもいいかなーという範囲で探すと、明治、立教、中央あたりかなー。でも滑りどめにはならないかも。私立文系は、難しいんですよね。私立文系に特化して受けに来る受験生がわんさかいますから。
    • good
    • 15

千葉大よりもマーチの方が上ですが。

。。
もし、千葉・筑波が怪しいのであれば、日東駒専を押さえておくべきです。
    • good
    • 9

・滑り止めと併願は意味合いが異なります。

滑り止めは見下ろす感じ、併願はそうではない。
・東大の併願先であり滑り止めは早慶が定番でしょうが、京大阪大の滑り止めは関西の国公立か同志社でしょう。併願先には早慶を加えることもあるでしょう。
・千葉大、筑波大は東大京大(阪大)のワンランク下ではないでしょう。

首都圏の千葉大や筑波大受験生にとって、早慶は受かれば迷うしちょっと自慢できるチャレンジ校。文系ではMARCHが併願、滑り止めと言えるのは成成明学あたり。理系は理科大が併願、滑り止めは芝浦工大あたりでしょうが、滑り止めに行くなら国公立後期を探すでしょう。
    • good
    • 9

千葉大学なら、こっち受かって、明治落ちても不思議じゃないよ。


受験科目が同じじゃないからね。

確実な千葉大の滑り止めなら、千葉工業大か千葉商業大がおススメ。
そこに行きたくなくて、必死に勉強するので千葉代に受かる確率も上がろうってもんよ。

東京通学が好きなら日東駒専だな。大東亜帝国まで落とさんでもええ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A