
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その人の状態に依るんで何とも。
基本的に5教科型の人ならどうということは無いかもしれません。
ところが、理社が苦手だとか、だから入試科目に使わなかったんだとか、更にはそれで酷い勉強不足で学力の低さが酷い、なんてことだと厳しいかも。
理数が苦手だから理数を切って私文にした人が、今更苦手の理数を、という場合は厳しいでしょう。
社会より数学の方が厳しいでしょうから、巷で多そうなその事例とあなたの事例とは、少し違うと思います。
まぁ極普通に考えれば、科目数が少ないのと多いのとなら、少ない方が楽でしょうね、とは言えそうなんで。
多ければ危険性が高まるのは、それはそうでしょう。
しかしそれも、5教科型だったり、実は増えた教科の方が得意科目だったりすれば、安全性はむしろ高まるというケースもあるでしょう。
No.1
- 回答日時:
浪人って時間ないよ、あっという間に入試本番。
そもそも高校3年間の内容を9ヶ月くらいで終わらせるわけだから、1科目でもキツイ。それが4科目追加となると時間が足りるわきゃないから3浪くらいまでいきそう。1年でできる実力があれば浪人なんかしないって。もちろん国数英も学力アップを図らなければならないわけだし。あまり「無理無理」言っても納得できないだろうから、具体的に学習計画を立ててみよう。4月までに〇〇の単元を終わらせるなどの目標を決めて、1日の学習時間割を作ってみる...。計画した時間割が遂行できそうならやってみればいい。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/20 01:46
3教科受験の時1教科が爆死してしまったので、次の受験ははもっと教科を増やして補えるようにしようと思っていたのですが、やはりそれでは厳しそうですね…。もう一度よく考えてみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
5
岩手大学 理工学部と 東北工業...
-
6
高校2年2月進研模試マーク模試...
-
7
共通テストを2日目のみ受験する...
-
8
三重大は難関国公立ですか?
-
9
センター試験での公民二科目選...
-
10
模試の途中帰宅ついて
-
11
願書に書く趣味、特技、好きな...
-
12
センターの入試科目なんですけ...
-
13
理科1科目に絞るべきか
-
14
センター試験の理科の解答順に...
-
15
センター試験の会場で仮眠して...
-
16
静岡文化芸術大学 入試科目 急...
-
17
国立を諦める時期
-
18
高2の文系です 進研模試を先日...
-
19
理系って大学受験のとき地歴公...
-
20
面接で好きな科目を言わないと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter