プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は中学校を卒業し、高等専修学校に入学し卒業しました。
この場合、求人などにある高卒以上に該当しないのでしょうか?
後、いろいろ調べてみたのですか「高卒と同等」という書き方をいろいろなところで見かけるのですがこれもよく分からないので教えていただきたいです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

修業年限3年以上の高等課程のうち、授業時数、履修科目等の要件を満たす文部科学大臣が指定する課程を修了した場合、高等学校卒業者と同様に大学入学資格が与えられ、その他の進学についても高等学校卒業者と同等に扱われます。



人事院規則で3年制高等専修学校卒業者は高校卒業者と同等と定められており、企業への就職、国家公務員受験資格、初任給等において、高等学校卒業者と同等の基準が適用されます。
    • good
    • 0

まずは、求人票に記載するルールや記載している側の意図というものに統一的なものがないこともあります。



逆に言えば、私は採用する側で求人を作成しますが、専門卒を採用したいのに求人票の作成ルールでは専門卒以上となります。当然大卒者なども応募してきますが、専門卒と同等以上の専門的科目の単位数をこなし、資格を得ている大卒者は少ないです。これで専門卒以上に大卒者が含まれるのかと疑問を感じます。

興味がある求人で微妙な記載と思えれば、応募意欲を示したうえで確認されてはいかがですかね?会社によっては同一以上の評価ができないとなれば、応募を断ってくるかもしれませんし、さほど違いの理解もせずに、応募してよいよというところもあるかもしれません。

国家資格等の受験資格などであれば、法制度などで明確にルールがありますが、それ以外のところでは、相手に確認するしかありません。

今では高度専門士と言った専門学校4年制卒業者などもいます。大学側のルールでいえば、大卒者と同じように扱い、大学院入学資格を与えていたりもします。しかし、採用する側が大卒者と同じに評価するわけではありません。

私の会社では基本給が二つに分けられ、基準給と能力給として、等級管理しています。
高卒者の等級をそれぞれの等級で1等級とし、大卒者を4年間とすると、4年間の半分の2年をそれぞれの等級に振り分けます。しかし、専門卒は能力給のみに加算します。
4大卒であれば、それぞれが3等級で、2年制専門卒は1等級と3等級となります。
しかし、能力給の方は、採用時職種に関連する学部等の場合のみですので、他分野大学出身者ですと、3等級と1等級です、他分野専門卒であれば、高卒者と変わりません。
中途採用ですと、関連分野の職歴年数分それぞれの等級に加算しますし、他分野ですと基準給の身に加算です。
当然2年分の差がこれだけでるのです。しかし、4年生専門卒であれば、1等級と5等級です。大卒者とほぼ変わらない評価としています。私の会社では高等専修学校は、およそ高卒者と同じ評価でしょうね。3年相当を超える年数があれば、専門学校と同様に見るのかもしれません。
私の会社が一般的であるとは思いませんが、零細であるほど即戦力を欲しがり、研修制度も少ないことでしょう。高卒者よりも高等専修学校を即戦力と見るかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!