アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳のJRTです。
我が家に迎えて半年、日常生活に必要なトレーニングをしている最中でした。
散歩中に会う犬達とも上手に挨拶をしていて、対犬や人には一切吠えたり噛んだりしない子でした。

1ヶ月ほど前に、他の犬に胴体を噛まれて以来
吠えたり唸ったりする犬と出くわすとパニックになるようになりました。

知った犬は◯
知らない大人しい犬は△(場合によっては私の犬が唸ることがあります)
遠くにいる吠える犬△(気にしますが、コマンドで静止可能)
近くにいる吠える犬×(ぐるぐる回り、吠えたり唸ったり、悲鳴のような声を出します。相手の犬が吠え止んでも、離れるまで落ち着きません)

パニックになった時、どうしてあげれば良いでしょうか?
もちろんそうならないように、相性が悪そうな相手とは対面しないようにコースを変えたり気をそらしていますが…

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

おそらく噛まれた経験がトラウマになってしまったのでしょう。

犬はすべてを経験から学習するので、それを治すには、逆によい経験をたくさんさせてあげることですが、一回のダメージをもとに戻すのはかなりの時間がかかると思います。

あなたが今されていること、つまりなるべくパニックになる状況を避けて、これ以上怖い思いをさせないことが一番だと思います。

わんちゃんはおやつとか好きですか。本当に緊張しきっているときには、おそらくおやつも受け付けないはずですが、△の状況のときにもしもあなたに注意を向けさせることができるなら特別美味しいおやつをあげてみてください。要するに、△の状況が〇の状況(おやつがもらえる=いいことがある)に少しでも近づくようにします。でも、△を×の状況にさせないように十分気を付けてください。つまり、遠くにいて吠えている犬がこちらに近づいてくる前に、方向転換してわんちゃんがパニックにならないように。。。

よく観察していると、「ここまでなら反応せずにいられる」という境界値と言うのでしょうか(英語ではThreshold)が分かります。それをなるべく超えさせないことが大切です。

そしてその境界値がだんだんに、あがっていくといいですね。そのためには、わんちゃんのお散歩の状況管理が今のところ一番大切だと思います。〇のわんちゃんとはなるべく会せて、△の状況ではご褒美、そして×は徹底的に避けるという方法で様子をみてくださいね。

パニックになってしまったときに、よく「かわいそうに。大丈夫よ。いい仔ね。」と優しい声をかけてしまいがちですが、そうすることはその行為(パニッくって吠えたりした反応している)を無意識に強化してしまうことになりますから、その場合には全く平然とその場を去るようにしたほうがいいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます!

早速、お散歩で実践して来ました。おやつは大好きなので、△の場合も上手に落ち着いて過ごすことが出来ました。
偶然、知った犬と初対面の大人しい犬と一緒になる機会がありましたが今日は◯でした。

アドバイスのおかげで自身の落ち度も見えてきました。焦らずに犬の気持ちに寄り添って、ゆっくり頑張って行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/23 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!