プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DIY好きだけどあんまり上手ではない男です。

自宅の壁に棚をつけたり色々したいのですが
都度、下地があるかを調べたり
あったとしても強度を心配したりとなかなか自由にいきません。

そこで構造用合板を壁一面、天井まで貼ることを考えました。
耐震としてもいいのでは?と少し思いましたが
まあ、今回はそこにそんなに期待はせず
あくまでも壁一面にビスを打てるようにする、が目的です。

●構造用合板は壁の下地を探してビスで打とうと思ってます。
●合板の上にはクロスではなく、サンダーで磨いた杉板を横に貼って板壁のような山小屋のような感じで仕上げようと思ってます。
●合板の下にはアルミシートのようなものを敷いて断熱、防音もしようと思います。

ここでご質問なのですが
1.上記のような施工方法で問題や気になる点はありますか?
私は合板で12ミリ、杉板11ミリと壁が厚くなるため、窓枠よりも出っ張ることを気にしています。

2.合板はクロスの上から打ち付けようと考えてますが、クロスは剥がした方が良いですか?それともクロスだけじゃなくて、下の石膏ボードも剥がした方が良いですか?その方が窓枠の出っ張りを気にしなくても良さそうです。

3.アルミシートは結露などの元になるからやめた方が良いですか?

諸々ツッコミどころはあると思いますので、教えていただければ。、

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    ボード剥がした方がいいですよね多分。
    ちょっと気になるのは経年で歪んでしまうのでは?
    とも思ってます。

    アルミシートは最近テレビで、新しい断熱方法、と言ってたので※リフレクティックス、と言ってたと思います。寒い家なのでなんとかできんかと。防音は確かに。別のシートでしょうね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:23
  • 回答ありがとうございます。

    経年劣化しても素敵な家、と思ってまして
    クロス!というより珪藻土とか板張りがいいかな、
    と思った次第です。
    杉板をこだわってるわけではないです。
    構造用合板のままでも、もしかしたらいいかもです。

    有孔ボードも考えました。
    ただ、有孔ボードの場合は、壁面にピタリとつけるのではなくて、少し壁とスキマ開ける必要ありますよね?

    部分的に板壁のところと、有孔ボードのところを分けようと思ってました。

    しかし。石膏ボード取らない方が良いですか。うーん。確かに。めんどくさそう。、大掛かりになりそう。。

    アルミシートに関しては他の補足に書いたとおりです。簡単に施工できるすごい素材と聞いたので。。。

    ちなみに窓はインプラスを設置しています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:29

A 回答 (3件)

どうせやるなら石膏ボード引っぺがして


グラスウール系断熱材充填して気密シート張ってみれば?
物によっては包んでるシートの耳を重ねるだけで気密とれる
製品もありますよ。
ペラペラのアルミより断熱効果は実証済ですし
なにより下地位置が見えるのは有り難いはず。
OSBや構造用合板は下手に補強すると耐力壁のバランスが崩れて
かえって悪影響って結果もありえます。
もっとも耐力壁にするにはN50釘@150で打つんだけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼や補足を書こうと思っていたら期間が経ってしまったようで、ベストアンサーを選ばなくてはならなくなりました。
あまり詳しくないので、まずは一つ一つの意味を調べていこうと思います。

くぎで打つ、と聞くとますますむつかしいですね。
それでもボードはがして合板をビス打ちしてもいいということなんですかね・・・
ちょっともう少し聞きたかったです。

お礼日時:2018/04/03 00:15

こんにちは



プラスター剥がすのは恐ろしく大変だと思います。処分も大変ですし、、、
あと、柱などの構造材の防火目的も兼ねているので剥がさないことをお勧めします。

杉の羽目板11mmがすでに木下地として有効にも思えますが、、柔らかい木なのでビスの使用目的によっては不足しそうですね、合板は構造用(12mm)で十分ですね。下地の確認のためにもクロスは剥がしたほうがよいと思います。
アルミシートはやめたほうがいいですね、部屋内でやるものではないですね、外部下地としてアルミ蒸着通気シートなどございますが、部屋内でやると壁内に熱をためてしまう恐れがあります。防音シートでしたら製品がありますのでそういったものを挟むのはよろしいかと思いますが窓、ドアなどの開口部からの音漏れのほうが多いと思うのでそちらの対策をされないのであればあまり意味はないと思います。窓枠から仕上げ材が出てしまう部分に関しては何かしらの見切り材で対応するのがよいと思います。

余談ですがOSB合板やパーチクルボード、有孔ボードなどで下地兼仕上げ材とするのもかっこいいと思いますよ。

以上ご参考までに
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、こちらにお礼文を書くんでしたね。補足のほうに書いてしまいました。

お礼日時:2018/04/03 00:12

1.


窓枠からフケる分にさらに縁材で枠を作る。

2.
クロスははがした方がよいかも。ボードまではお好きに。
剥がして1.の懸念が無くなるのならそれでよいでしょうし、探すのが面倒な「下地」が丸見えで作業はかどりますね。

3.壁の中に断熱材が入っていないのなら、ボードまで剥がせばアルミシートも要らないくらい断熱材がいくらでも放り込めます。
アルミシートにさしたる防音効果はないのでは?

ボード剥がしたり、剥がさなかったりどちらにしても、建物の状態次第でしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、こちらにお礼文を書くんですね。補足のほうに書いてしまいました。

お礼日時:2018/04/03 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!