アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は32歳で2歳の男の子がいます。
夫は34歳です。
出産前は私自身が二人姉妹だったこともあり、特に理由もなく子供は二人ぐらいいたらいいなと思っていました。
しかし、産後の肥立ちが悪く育児は思っていたよりずっと大変で、しかも夫が育児に協力的ではなかったことで二人目は諦めかけていました。
専業主婦だったので夫に対して遠慮してしまったり、自分のキャパはひとり育てるのが限界な気もしてこれでいいんだと言い聞かせていました。
しかし、最近言葉が通じるようになって、夫が子供に積極的に関わるようになりました。
子供の可愛さがやっと分かって、夫は二人目が欲しくなったらしいのですが、私は悩んでいます。
最終的に決めるのはもちろん自分ですが、ひとりっ子のご家庭、兄弟のいるご家庭それぞれの状態をお聞かせいただければと思います。
特にひとりっ子のご家庭のことは分からないので教えていただきたいです。
迷っている理由はいくつかあります。

経済的には二人となると私も働かなければ厳しいと思います。
1人なら今のまま家事と育児に専念できます。
妊娠するまでは家事と仕事をこなしていましたが要領が悪く、今度は家事と育児と仕事と思うと子供に向き合う余裕がなくなりそうです。
つわりも産む直前まで続きとてもひどかったので、子育てしながら妊娠期間をどうしたらいいのか自信もありません。
今は成長を全て自分で見られることに喜びを感じていて、離れたくない思いが強いです。

夫の親も私の親も、差別とまではいきませんが、兄弟と比較して否定したりする子育てをしていました。
ですので兄弟がいることで親の愛情を十分にもらえなかったという気持ちもあり、大人になっても姉妹でそこまで仲が良いわけではないので、自分自身が兄弟がいて良かったと心から思っているわけではありません。
しかし、私が小さかった頃は田舎で子供の数も多く、学校が終われば誘わなくても誰かと遊べる状態で遊び相手に困りませんでした。
お祭りやイベントも、大人は送迎だけしたり遠くで見守っていて、兄弟やいとこと楽しんだ記憶があります。
今の子は習い事なども多く、近所の公園も人も少なく、昔のように遊び相手がいるわけではありません。
遊園地の乗り物やイベントも親と楽しむことになるのかと思うと少し微妙だなと思ってしまいます。

・経済的には一人っ子、でも私が働けば解決するのに子供一人を諦めるのは大きすぎる気がする
・兄弟間の差別はそうならないように私達夫婦がどちらも可愛がって育てればいい、それとも1人にたっぷり愛情をかける方が幸せ?
・遊び相手がいないのはどの程度問題になる?兄弟がいれば遊び相手に困らないが喧嘩も多くて私は正直ウンザリでしたが、ひとりっ子だったら寂しい思いをさせてしまうのか…お友達がいればそれで良い程度の問題なのか…

つらつらと書いてしまいましたが、欲しいと思ったところで授かれる保証もないし、夫の年齢も考えると子供が社会人になる頃定年になってしまうので早く決めなければと焦ってしまいます。
私の気持ちとしてはひとりっ子で満足なのですが、数年たってこの子が手を離れて育児が楽になった時に後悔するのかもしれないということが頭をよぎります。
ほんの数年体が辛くても働かなければならなくなっても、なぜあの時頑張らなかったのかと35歳ぐらいになった時の私はどう思うのだろうと毎日考えています。
ご家庭によって事情もそれぞれですし、自分達で決めるしかないのですが、夫も私も絶対にこうしたいという覚悟や強い希望がないので決めかねています。

つわりや子育て大変だけど頑張って産んだ方や、ひとりっ子でも寂しくないよう親子で楽しまれている方などアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (10件)

今2才の息子がいますが現在妊娠3ヶ月です。

43才で出産することになります。
私が一人っ子でさみしい思いや嫌な思いをしてきました。夫には兄弟がいます。とても仲が良く羨ましく思っています。
子供が大人になった時に私たち親のことであったり自分のことで何か決めなくてはいけないときに相談し合い支え合える兄弟がいた方が安心だし心強いと思い二人目を考え授かりました。
この間流産を2回経験しました。長男を妊活後すぐに授かることができた私は凄く焦りました。それは年齢的に。
皆さんのご意見を参考にされ二人目をお考えになる覚悟ができたら少しでもお若いうちに行動に移された方がいいと思います。
子供がいるいない、何人いるというのは人それぞれ価値観が違うから夫婦円満に方向性が定まるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妊娠おめでとうございます。
もし産みたいと覚悟が決まったら、この迷っている間ももったいないですよね。
兄弟がみんな仲が良いわけではないですが、初めからいないのとはまた違いますし…
もし差し支えなければひとりっ子でどのような嫌な思いをされたのかどういう時に寂しかったか教えていただけませんか?

お礼日時:2018/03/23 20:24

No.7です。


子供の頃兄弟のいるいとこや友人が羨ましくて仕方ありませんでした。一緒に遊んでいても兄弟揃っておうちに帰って行ったり、もらったお菓子を兄弟に分けたり。特に下の子はおねえちゃんに……が多くその感情が私には羨ましかったです。兄弟喧嘩していてもその相手が私にはいないのでなんかよくわからない不思議な気持ちがしていました。兄弟のいる方はいない方が楽とか思われるかもしれませんが笑。
子供会ではみんなお菓子をもらいに群がる中私はその中に入れず他の親に怒られ無理矢理背中を押されてました。今思えばうちの親がもっと子供(私)を引っ張っていってくれればもう少し積極的な性格になったのではないかと思いますが…。今はもうおばさんなのでその頃より図々しくなりましたけど笑。
社会人になってからは大先輩方に一人っ子だから甘やかされて育ったとかなに不自由なく育ったのだろうと嫌味のようなとてもいや~な言い方を随分されました。もちろん好意的な表現をせれる方もいましたが嫌な方がとても心に残っています。
決して甘やかされてはいないのですけどね。それでも周囲の方は勝手にそう思うのでしょうね。
当時の事を思い出しあれもこれもとなってしまいますが長くなって読みにくいですね。すみません。でも要は親の育て方、子の捉え方次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談を教えてくださりありがとうございます。
ひとりっ子だからとか末っ子だからとか決めつけて嫌なことを言う人はどこにでもいますが本当に嫌ですよね。
どちらを選ぶにせよ親が補って子供を引っ張っていけるように育てていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/24 21:22

8歳の男の子と5ヵ月の女の子を育てています。



歳の差があるので一緒に遊ぶというよりは見守り育てる親側の目線で接していますよ。

歳が近いと赤ちゃん返りをするので今の少し楽になってきた育児が嘘のように大変になったりもします。

私の夫は理解があるので掃除等の家事はアウトソーシングに頼ることもあります。

それでも一から育児をまたはじめるのはちょっとしんどい時があります。
友達と遊びたい、読書したい、映画みたい、海外行きたい、って唐突に思ってもすぐ実行できないですからね。赤ちゃんがいたら制限されます。

赤ちゃんも無事になんともなく健康に産まれてくれれば良いですが、そうじゃないことも可能性として0ではないですよね、その場合の負担は想像できないです。

私の妊娠中には切迫早産で1ヶ月入院しました。絶対安静でそれでも早産してしまい緊急帝王切開して娘はNICUに2ヶ月入院しました。

そんなこと妊娠する前に想像なんてできませんでしたよ。当たり前に順調に大きくなって臨月に通常通り産むと思ってました。

妊娠出産育児は本当に予想もできないことが起きるんですよね。そういう可能性をご主人と話し合って二人目は考えたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二人目は無理をしてしまいがちになるとよく聞きます。
夫は最近やっと育児をよくするようになりましたが、1ヶ月私が入院してやっていけるかというとものすごく大変だと思います。
二人いれば妊娠中に限らず、どちらかに何かあればもう一人は夫に任せる機会も増えるでしょうし、そういうことも頭に置いて話し合わなければいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/24 21:18

私には5歳の息子がいます。


一人っ子です。
私は一人を大事に育てたいので一人と決めています。旅行も行きたいし習い事も好きなことをさせてあげたいし、将来も自分の好きなことをしてほしいので金銭面で苦労をさせたくないからです。

一人っ子ってさみしいという方も沢山いると思います。
でも、私は姉妹でしたがいつも比べられたり期待もされず好きなことも我慢してきたので、自分の子どもは絶対にそんな想いをさせたくないので1人を大事にしようと思いました。

習い事のママ友は、やはり一人っ子が多いです。今は昔みたいに一人っ子は珍しくもないと思います!(((o(*゚▽゚*)o)))
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひとりっ子は私が迷いなくこれがベストと思うことができればとても良い選択のように思います。
二人いてもどちらも満足できるように育てられればいいのですが、兄弟仲の良い人も悪い人もいるし難しいですね。
色々なご意見を参考にもっと主人と話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/24 21:11

遊び相手で不自由はなかったです。

小さい時から、すぐに友達が出来る子でした。時々、同い年のいとこ(私の姪)とは、旅行に行ったり、仲良かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幸いいとこの子供が同い年で仲が良いです。
社交的な子に育つといいなと思います。

お礼日時:2018/03/23 20:17

こんにちわ!



38歳3歳男の子います。

夫も年上です。

私が第1子を
授かる事ができたのは、
34歳でした。

中々授からず、
ようやく自然妊娠できました。

今年38歳で疲れが
全くとれず、やはり年を
感じます(笑)

まだまだ、一緒に走れますが、正直32歳の頃の
体調とは、全くと、いって良いほど違いますね。

私、スポーツ大好きで体力に自信ある方でしたが。

(35歳過ぎあたりから、
ガタっと体力落ちます)

本当に子供が欲しくて欲しくて仕方ありませんでした。

二人目・・
作れません。
金銭的ではなく、
年齢ですかね(笑)

質問者様は、まだ32歳。
悩みますね!
私も、32歳ならもう一人
欲しかったかな~

赤ちゃん
本当に、欲しくて欲しくて
仕方ないですか?

もちろん、弟・妹が
いたほうが楽しいし
幸せですよね!

一人息子ですが、
習い事や、
服・オモチャ・旅行・保険
色々、
何でも、一人なので
悩む事一切なく、進めています。

3歳になり、
やはり個人の性格出てきますので、
成長を楽しむ余裕があります。

兄弟妹は、
いませんが、
そのかわり、
児童館など通い、
年上の子、年下の子、赤ちゃん
男女問わずに、遊ぶ・会えるような環境に連れ出しています。

本人は、満足しているようです。
みんな、兄妹だと思え。
大切にしなさい。
と、育てています。

3人ですが、
とても幸せに、
また、1人っこ君なので、
可愛くて仕方ありません。

まだまだ、
選択できる時期ですね!
良い家族計画が
できるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欲しいと思って授かるかは別ですが、贅沢な悩みなんだなとも思います。
欲しくて仕方がないかというとそこまでではなく、経済面と体力の不安が先に来る感じです。
小さい頃病気をしていて人より少し体が弱いこともあり、30歳の出産もとてもしんどくて、上の子を見ながら妊婦なんて考えられない!というのが正直なところですが、手が離れる頃には妊娠も難しい年齢になってしまうことを思うとまだ割り切れずにいます。
でも一人と決めてしまえば色々と悩まず決められるところや一人にしっかり愛情を注げるところはいいですよね。
幸い色んな子と人見知りせず遊べる子なので、大勢と触れ合えるよう育てていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/23 20:13

そうやって迷う時点で


こどもがほしいのだと思う。

うちの上の子は
兄弟ができて毎日のように「弟がいてよかった~」って言ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迷う時点で欲しい、その通りですよね。
あとは覚悟という感じなのですが、気持ちはグラグラで、兄弟のいる方のご意見を聞けば欲しい方に揺れ、ひとりっ子で幸せな方のご意見を聞けばそちらに傾く状態です。
それだけ正解がないことなのでしょうが、年齢があるので決めなければ!
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/23 20:06

うちの子(男の子)は、兄弟は要らないと言ってました。

自分が親の愛情を独占したかったみたいです。23になりましたが、寂しくないみたいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も夫もそういう点で一人っ子はいいなと感じています。
親として同じように愛情を注いでいるつもりでも、子供がそう思えなければ辛い思いをさせてしまいますよね。
遊び相手など苦労されたことはありませんでしたか?
差し支えなければ教えてください。

お礼日時:2018/03/23 20:00

迷ったり覚悟が無いなら止めた方が良いですよ。



子供を不幸にする場合があります。

産みたい、頑張りたい、覚悟が有るなら考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷って覚悟ができてないうちは無理だろうと何度も言い聞かせたのですが、周りのママ友が予想外の妊娠に戸惑いつつも頑張っている姿を見ると、余裕があって覚悟があって妊娠してる人ってどれだけいるのか、正解がわからないまま悩みながら産む人もいるのかと思うとまた悩んでしまって…
でも子供を幸せにできないと意味がないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/23 19:57

小さい頃から少し年の差の有る二人兄弟なので、下の子の寝かしつけは上の娘がしてくれてました。


男の子は体が弱いとも聞きますが、ウチの息子は体も丈夫で、上の子はミルクでしたが、下の子は母乳で、とても楽でした。
下の子が中学生になると、中高の兄弟になって、子供二人置いて夫婦で出掛けたり、旅行したり出来るようになりました。
もし、一人だったら、置いてはいけないけれど、付いてきてもくれないので、行けなかったかも知れません。
一人にすると、カレカノ呼んだりされるかも知れないから、もう一人居ると、呼びにくいみたい。
ウチは5つ開きの長女長男の二人ですけど、凄く仲が良いので、二人産んで良かったと思っています。

私、ほとんど子育てで苦労した事が無いので、子育てが大変だというのが余り理解出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きくなるとそういった良いところがあるんですね。
今は目先の数年の大変さしか頭になかったので参考になります。
新生児期の寝ない、泣き止まない、今は何をしようにもイヤイヤなど私は大変に感じます。
もちろんそれを上回るかわいさや幸せがあるのですが、もう一度できる気がしなくて…
つわりも相当ひどかったので子育てしながら耐えられるかどうか心配です。
もう少し早く結婚して5つぐらいあけられれば良かったなと今更ですが思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/23 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!