アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式は自分たちで出すものですか?
先先代から親が出すものと言われ育ちましたが、2年後に控えた今、訪ねてみたところ貯金は0であることが発覚しました。これは、自分たちで出すか、相手の親に委ねると言う形になってしまいますよね…?

A 回答 (7件)

無い袖は振れませんからね。


自分達で出すか、親のお金が貯まるまで待つか、かな。
「相手の親に委ねる」は相手が言い出してこない限り、こちらからは話題に出してはいけません。
いくら結婚する相手のお家だとしても「タカリ」と思われ印象が最悪になります。
あちらが「幾らか援助しますよ」と申し出てくれたら、謹んでお受けすれば良いと思います。
    • good
    • 1

先先代から聞いてるにも関わらずあなた(新婦)のご両親はその貯金をしていなかったとは妙な話ですね。

つまりあなたのお家柄はその程度という意味です。

さて、お式の費用はご両家で相談の上で決めていくもので多く負担したお家が多く口出し出来る権利を持ちます。

親に口出しされたくなく、自由に色々選びたいなら新郎新婦の2人で貯金した費用で賄うべきですね。
心配しなくても御祝儀で半分は返ってきます。
    • good
    • 5

>あなた子供ですか?



あなたが子供ですよ、と言ってるのが判らないのですね

子供なんだから反論しないでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1の投稿に対して2つもご返信いらないです。指摘されてイライラするなら煽らなければいいのに。笑

お礼日時:2018/03/26 21:38

>たとえ意味がわからなくても先を読むのが大人の対応だと思います、



大人なら、ちゃんと考えて質問しますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね、ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/26 21:37

旧家で名家ならそうですね、嫁取り、婿取りですから親が仕切ります。

貴方も先々代とか親に委ねるとかの言い回しからしてそんな感じかもね。普通の庶民は本人達が仕切って親が援助しますね。
    • good
    • 0

>結婚式は自分たちで出すものですか?



そーです

先々代って何?
死ぬ前の人????????????


>これは、自分たちで出すか、相手の親に委ねると言う形になってしまいますよね…?

日本語の意味が通じないので、小学校を卒業したら、また質問してくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たとえ意味がわからなくても先を読むのが大人の対応だと思います、あなた子供ですか?

お礼日時:2018/03/26 21:32

私の場合、結婚式の費用の1/4は新婦側親族、1/4は新郎側親族、残り1/2は新郎が負担しました。


親に丸投げは感心しませんね。
双方のご両親ともよく相談して、気持ちの良い結婚式になることをお祈りしています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!