
遺失物横領で調書作成終了。書類送検されます。初犯で金額は4万5千円。弁済の方法についてお尋ねします。被害者の方の口座に振り込みをして、弁済しようと思っていたんですが、被害者の方の方が、口座を教えるのが嫌で、住所、電話、名前も知られるのはちょっと、と言ってる。と警察の方から連絡がきました。連絡のとりようもないので、自分の電話だけ教えておいてもらいました。自分も名前は伝えていません。被害者から連絡がきたら、自分は会いたくはないと言っても大丈夫でしょうか?弁済はしたいのですが、口座振り込みなら、口座と名前だけで、住所や顔は知られないから、自分はその方が良いと考えています。弁済できないまま検察から連絡が来たら、結果に影響はおおきいのでしょうか?ご存じの方がいましたら、お教え下さい
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
回答を書いていて思ったのですが、罪は刑法上の問題なのですが、弁済(弁償)は民法に基づくと思うのです。
民法による弁済が直接できないときに、法務局に供託することが出来る場合があります。
供託できる条件(理由)については、良く判りませんが供託の可否の判断は、「法務局の職員(供託官)が専門的な見地から,法律上の要件を満たしているかの審査を行っています」と、法務局の供託のサイトに記載がありました。
あなたの場合に、可能か否かは法務局の担当(供託官)にお聞きになられてもいいかなと思いましたので、追記しました。
法務局の供託のサイトです
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/goannai_ …
No.3
- 回答日時:
弁済できないまま検察から連絡が来たら、
結果に影響はおおきいのでしょうか?
↑
大きいですね。
弁済が出来て、示談が成立していれば
不起訴になる可能性が高いです。
例え起訴されても、執行猶予になるでしょう。
影響は大きいのですね。口座も電話も住所も教えたくないとの事なので、弁護士いれて交渉する余裕もないので、相手が連絡くれるのをもう少し待ってみたいと思います。教えて下さりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
遺失物横領罪 示談金について 先日スーパーでお財布を落とし、レジでお財布がない事に気づき探したのです
金銭トラブル・債権回収
-
占有離脱物横領罪で任意聴取を受けました。
その他(法律)
-
遺失物横領罪の精神的苦痛による慰謝料
その他(法律)
-
4
遺失物を横領され、犯人が分かってるのに…
その他(法律)
-
5
遺失物横領 盗難届 捜査はどこまで
事件・犯罪
-
6
防犯カメラに写った犯人(遺失物横領)を確認することはできませんか?
事件・犯罪
-
7
遺失物横領罪
事件・犯罪
-
8
財布の中身の盗難についてです!
事件・犯罪
-
9
遺失物・財布から現金が抜かれて戻ってきた場合
その他(法律)
-
10
置き引き 警察はどこまで捜査してくれますか?
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
11
息子の財布を置き引きした被疑者が特定されたようです。部署が生活課?に変わったみたいです。来週中に息子
事件・犯罪
-
12
遺失物横領 ネコババ 捕まる?
防犯・セキュリティ
-
13
息子がコンビニ駐車場にて財布を落とす。 そのコンビニで44000円引き出して、コーヒー買って車に乗り
事件・犯罪
-
14
財布を落とした瞬間が防犯カメラに写っています。
その他(法律)
-
15
盗難被害5万円。警察は捜査する?しない?
その他(法律)
-
16
なんで警察は動いてくれないの!!
その他(法律)
-
17
遺失物横領で捜査できませんか
その他(法律)
-
18
遺失物横領 公訴時効3年経過後
その他(法律)
-
19
落し物のバックから財布を抜き現金5万円ほどをとってしまいました。
事件・犯罪
-
20
大学生です。財布から現金を盗んだ犯人を見つけて現金を返してもらいたいです。 学食のトイレの個室に財布
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
弁済提供の効果と供託権
-
5
仮差押解放金と仮処分解放金
-
6
民事再生ADRと民事再生法申請の...
-
7
個人の使用済み下着販売は違法?
-
8
隣地建物が越境している場合の...
-
9
水利権についてですが、教えて...
-
10
「前者」・「後者」について
-
11
マカフィー リブセーフ教えてく...
-
12
ATMが間違ってお金を多く出した...
-
13
確認申請 小数点 四捨五入?
-
14
都市計画区域外の建ぺい率、容...
-
15
防火区域外 延焼ライン
-
16
土地を管理していたら自分のも...
-
17
敷地面積 と 総床面積 と 延床...
-
18
一般社団法人の略し方
-
19
給料差押命令の処理について
-
20
敷地が町名をまたいだ場合の住所
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter