アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パンとブレッドとは、どのように使い分ければ良いのですか?

A 回答 (5件)

パンはラテン語由来のpanisで、フランス語(pain)、スペイン語(pan)、イタリア語(pane=パネやパニーニ)など、日本はポルトガル語(pão)経由で、


英語圏では使わないのです。アメリカやイギリスではbread。
英語でpanといえば鍋や皿を指します。

だから使い分けは、フランス系の生地のパンはブレッドって呼ぶとおかしいし、英語にパンをつけるとおかしくなります。サンドイッチパンとかイギリスパンとか。揚げパンをフライパンと呼ばないのもこのルール。
実はロールパンもおかしい。英語ではrollでありroll breadとすら呼ばない。日本人にロールだけだと「回転」しかイメージがないので、自然に呼ばれるようになった和製英語。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<パンはラテン語由来>
ブレッドは英語圏なのですね。後者は英語古来からの言葉のようですね。したがって、物もラテン系/英語系の食べ方・作り方によって、それぞれ、パン/ブレッドと区別してして呼ばれている(呼ばれるべき)のですね。

お礼日時:2018/03/31 19:54

使い分けするべきか?知らないしw 「ブレッド食べたい!」なんてお洒落な言葉で言わないけど、自分的な脳内イメージでは、



パン:
パン工場でビニールに入れて製造、運搬されて、コンビニやスーパーで売られているパン

ブレッド:
パン屋の店頭で、焼き立てで裸で売ってるパン
ただし、菓子パンや調理パンではなく、角食(切れてない方)やクロワッサンのようなフワッと山型に膨らんでるイメージ

特に、焼き立ての角食のポップには、「○○ブレッド」と書いてある事があるからかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も、日常、パンやパン屋を使いますが、ブレッド屋は使いません。
歴史的な・厳密な意味では使い方をすべきかも知れませんが、私もnaokita様に近い使い方をしています。

お礼日時:2018/04/03 06:50

同じ物だと思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
物は同じであるが、名称だけが規則・傾向などがなく使われている、ということですか?

お礼日時:2018/03/31 15:27

同じだね。


ご飯とライス、みたいな感じ。
(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<ご飯とライス>の関係なのですね。大雑把に、ご飯は茶碗に、ライスは皿に、ですよね。パンとブレッドは、それを載せる物の違いによるのですか?

お礼日時:2018/03/31 15:24

一緒な気がします。


ブレットはパンの英語なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうごじました、
<ブレットはパンの英語>
なのですね。物も名称も一緒(特に区別するきことのない)なのでしょうか?

お礼日時:2018/03/31 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!