アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

nを整数とする。このとき、n^2を4で割った余りは0または1であることを証明せよ。
(*・ω・)*_ _)ペコリ<<オネガイシマス!

A 回答 (4件)

整数には奇数と偶数しかない。


偶数を2 m、奇数を2m+1とすると(mは任意の整数)

(2m)^2 mod 4=4m^2 mod 4 =0
(2m+1)^2 mod 4=(4m^2+4m+1) mod 4 = 1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(。-_-。)とても助かりました(*´-`)機会があればこれからも宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

お礼日時:2018/04/04 22:54

整数nを4で割った余りをpとすると、n=4k+p(kは整数)と表せる。


すると、n^2=(4k+p)^2=16k^2+8kp+p^2=4(4k^2+2kp)+p^2 …①
①で、n^2を4で割ると、一番右の式の「4でくくった部分」は割り切れてしまうので、
結局「p^2を4で割った余り」を考えればよい。

pは「nを4で割った余り」であり、p=0,1,2,3のいずれかになるので、
p^2は0(=0^2), 1(=1^2), 4(=2^2), 9(=3^2)=4*2+1となり、
したがって、それらを4で割った余りは0 または 1になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく助かりました(*´-`)ありがとうございます(。-_-。)

お礼日時:2018/04/04 22:53

あなたは、この問題をどう考えたのですか。


何をどうするのか、全く見当もつきませんでしたか。
それとも、何か感じることはありませんでしたか。
それを書いてくれると、回答がし易いのですが。

「整数」には「偶数」と「奇数」があります。
k を任意の整数とすると、偶数は 2k, 奇数は 2k+1 と表す事が出来ます。
偶数の時、n=2k ですから n²=(2k)²=4k² で、4で割り切れる(余りは 0 )
奇数の時、n=2k+1 ですから (2k+1)²=4(k²+k)+1 で、4で割れば 余りは 1 。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、次から気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 22:52

n=2x(偶数) の場合と n= 2x+1(奇数) の場合に分けて証明すれば一発ですよね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一発でした!ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ

お礼日時:2018/04/04 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!