アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふとおもったのですが、私は車両保険に入っていないのですが、車両保険でいたずらされた場合も保険が下りるようですが、例えばスプレーなどで落書きされて塗装修理したい場合、どうやっていたずらと立証するのでしょうか?
車載カメラやその他防犯カメラなど無いケースも多いと思います。
また、逆に元々外装がボロい車に対して自分でスプレーなどで落書をして(自作自演)、いたずらされたとして塗装修理したいという人がいたら保険金は支払われないようになっているでしょうか?
どこまで立証を求められるのか知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • ベストアンサーつけたいんですが回答がバラバラでこれという正解も難しいようなので困りましたTT

      補足日時:2018/04/06 19:15

A 回答 (4件)

>どうやらやや悪い者が得しちゃうような致し方ない部分があるようですね。



そうではありません。
損保会社の取り扱い事故件数は、この50年でも膨大なものです。
ですから、その統計結果を事故対応の応用しています。
基本的に誰も嘘はつかない。
しかしまれに悪い事をしようと思って、嘘をつく人がいる。
嘘をついている場合は、驚くほど明確にそれがわかる。
そして、仮にもし、一度嘘をついてうまくいった人は、次に必ず同じ事をする。
そして確実に嘘はばれて、以前の保険金も返納しなければいけない。
と言う流れです。

>そう考えるとバレていない保険金詐欺って、世の中にそれなりにありそうですね。

皆無とは言い切れませんが、まず無いと言って良いです。

>実際に被害を受けた場合に立証をどこまで求められるか

ご説明申し上げました通り、一切求められません。

>自作自演の場合はどこまで安易に保険会社側が保険金が支払われないようにしているかです。

そう言う人はまずおられませんし、そしてばれますし、支払われていません。
ここで保険会社から見て重要な事は、
その契約が

『何処の代理店のお客様であるか。』

と言う事です。
不思議なモノで、お客様のカラーというモノは、
代理店毎に異なるものの、代理店毎に似通ったカラーになります。
ですから、怪しい事故報告や怪しいご契約は、限られた一定の代理店に集中しているのです。
損保会社は、代理店との契約には、かなり注視しております。
つまり損保会社は
ご契約者様が悪事を働こうとなさるかどうか以前に、客筋の悪い代理店を排除していますので、
ご契約者様の仰る事は、基本的にそのまま受け入れております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ようやく的外れでない的確な回答に安心しました。
また、それなりに虚偽かどうかの検証があること理解できました。

お礼日時:2018/04/07 08:36

「いたずら」ではありません、「落書き」です。


さて、この落書き、2番さん仰る通りエコノミー+Aでも有責です。
警察の届けは不要です。
自己申告のみです。
損保会社の基本姿勢は
「契約者はウソをつかない」
です。この一点をよりどころにして保険金を支払います。
「落書きされた」と申し出があれば、落書きとして受け付けます。立証する必要はありません。
あるいは「ゴールド免許です」や「業務にも通学にも(あまり)使用しません」なども
全て信頼しているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
損保会社の基本姿勢については参考になりました。
どうやらやや悪い者が得しちゃうような致し方ない部分があるようですね。

お礼日時:2018/04/06 19:13

イタズラは一般型、エコノミー型どちらであっても補償対象ですよ。


画像貼っておきます。
また等級ダウンはしますが、イタズラによる物は1等級ダウン事故ですので、3等級も下がりません。
1等級下がり、事故アリ等級となるので保険料は上がりますけど。
例えば事故無し10等級と事故アリ10等級で、同じ10等級でも事故アリ無しでは割引率が変わり、事故アリの方が割引率が低くなってます。

またイタズラは警察に届出ていなくても保険会社の判断となります。
保険会社がイタズラによるものと判断すれば保険金は出ます。
盗難は規模が違いますから盗難の際は警察への届出が必要となります。

元々ボロい車でも車両保険に加入していて車両金額が設定されているので、その額を上限に支払われます。
自作自演についてはバレなければ保険会社も知りようがありません。
保険金詐欺ですね。

No1の方の全否定のようになってしまいましたが、この通りです。
「自動車任意保険 塗装修理」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまるところ、保険金は支払う可能性が高そうですね。
そう考えるとバレていない保険金詐欺って、世の中にそれなりにありそうですね。
もっとも私の場合は車両保険は付ける気が毛頭ないのですが。

またmerciusako様もあたし様も共通して言えるのですが、当質問の主旨は保険商品の内容や適用に関することではなく、実際に被害を受けた場合に立証をどこまで求められるかと、自作自演の場合はどこまで安易に保険会社側が保険金が支払われないようにしているかです。

お礼日時:2018/04/06 19:11

車両保険ですが、「一般型」と「エコノミー型」があって、「エコノミー型」は保険料は安いですが「イタズラ」には対応していません。


車両保険ならなんでもイタズラに対応してるわけではないです。

で、イタズラの認定ですが、器物損壊で警察に届けなければなりません。
警察で事件として扱って、確かに誰かにやられた、自作自演ではない、となれば保険金は出ます。

まあ、保険金が出るということは、翌年から3等級ダウンになりますから保険料が上がりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。警察への被害届は見落としてました。
しかしながら自作自演でも警察は被害届も受け付けてしまいそうですが、その辺はどうなんでしょうね。

お礼日時:2018/04/06 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!