プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校の偏差値48程度の学校で350人中90位の成績では大学の偏差値53は無理でしょうか?今年高校2年になりました。
行きたい大学は経済学部です。

A 回答 (6件)

とにかく、現時点では高1・高2内容を確実に消化して自分のものにすることが大切です。


やはり大学受験に向け手を考えると基礎~標準レベルを確実にものにすることを主眼において、日々の勉強・復習を進める方が良いでしょう。

経済学部と一口に言っても、私大か国公立大なのかでだいぶ話が異なってきます。
私大の経済学部であれば受験教科が絞り込めますから、受験に関連する教科の勉強と日常の定期テスト対策に全力をぶっこめば良いわけです。

しかし、国公立大となるとセンター試験+二次試験という形が一般的ですので、私大ほど受験教科が絞り込めません。
国公立大狙いなのであれば、定期テスト対策・センター対策を基本として二次試験対策を上乗せでということになってくるでしょう。

そのうえで、国公立大・私大のどちらを目指すにせよ、定評ある予備校の模試はどこかを決めて定期的に受けることを推奨します。
自分の立ち位置やどこが苦手なのかを把握することは大切ですから。
    • good
    • 0

模試で貴殿の成績だけ重要です。

    • good
    • 1

偏差値に関しては学校の順位に基づいた偏差値だと仮定してお話をさせていただきますね。


まず結論からいいますと、かなり余裕ではないかと。自宅学習を一日に平均して2時間前後だけ集中して勉強できたらMARCH程度の大学に入れると考えます。ただし、正しい勉強法(主に復習)でできたらですが。
自分も偏差値45という低い偏差値の高校に通っていましたが、大学まで勉強せずに入るのは嫌だなと思い勉強を高校三年の春ごろから始めました。自宅での学習を平均3時間程度していましたが、偏差値62前後の理系大学の合格点を取ることができました。
要は質問者様次第です。無理だとお思いになられるなら無理です。自分には厳しいだろうなぁと思いながら勉強を続ける学生は山ほどいますが、そういう学生はまず無理です。
もしその大学、もしくはもっと上の大学に受かりたいのであれば、必死で勉強してください。そうすれば必ず受かります。
    • good
    • 0

偏差値53と48とで5差だ、頑張れば、ではありません。


大学に行くのは高校生の6割弱、下位1割はインチキ推薦入試なので、実質的に受験するのは上位半数。
それに対して、偏差値48の高校で普通の成績(ぶっちぎりのトップでは無い)では、上位半数に入れるかどうかでしょう。
つまり、現状、底辺大学レベルです。

で、その偏差値53というのは、どの模試の偏差値でしょうか?
大学受験の偏差値は、模試によって出方が違います。
どの模試の偏差値53か、で、大学のレベルがどれほどかが変わります。
無理かどうかはそれにも依りますが、まぁたぶん普通は相当苦しいんでしょう。無理だと決めつけることはしませんが。
「正しい方法で」二年間勉強を積み重ねれば、まだ判らないような気はします。
ただし、その高校にしか入れなかった場合、正しい勉強方法が採れない人である可能性が高く、また、勉強し続けることができない人である可能性もあります。
    • good
    • 0

まず偏差値を計っている対象が違うので安直に自分の高校の偏差値と志望校の偏差値を比べても仕方ないです。


僕は偏差値70位の学校(駿台調べ)に通ってましたが、
まわりの東大模試の偏差値の平均は50もなかったです。
違う時に計った偏差値は当たり前ですが何の信憑性もありません。
質問に戻りますがほとんど勉強していない状態からでも
全然可能だと思います。
というかまだ高2ならほとんどの大学には行けます。(さすがに東大理Ⅲや医科歯科はきついと思いますが)
英数は高3までにある程度の水準にのせましょう。具体的には駿台模試で偏差値60~70あるといいです。理科は基礎的なことが押さえられていれば大丈夫です。高3で上げる教科なので理科より英数の完成度を高めて下さい。
社会に関してもそうですね。
この1年は英数だけ考えて下さい。
まだいくらでも可能性がありますから頑張ってください!
応援してます。
    • good
    • 0

まずは模試を受けていないのであれば模試を受けるべきです。

大体の合格率は出ると思います。私的な結果を出すとしたら、偏差値は30〜40が出るかと思います。レンジが広くてすみません。ですが、高2生なのでまだまだ時間はあるので基礎をしっかりやっていけば、偏差値50くらいならすぐにいくと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!