アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言い訳が多いと言われますが言い訳を少なくするにはどうすればいいですか?

A 回答 (13件中1~10件)

全てに於いて、、とは言いませんが、、



社会に出ると白いモノを黒と答えなければならない場面が少なくありません。
その際白である明確な理由は必要ないのです。理由を語ってしまいがちなんだと思います。

長い物には巻かれろ、と言いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 18:10

黙ってる しか ないですよねえ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/11 05:53

失敗しなければ、言い訳することもない。



もしくは、失敗をやたら責める相手と付き合わなければ、言い訳する必要もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 18:09

自分のやった過ちに、いちいち理由を付けないことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 12:36

皆さんの言われるように、仕事上では簡潔に回答する。

「はい」か「いいえ」で。(「YES」or「NO」)

「いいえ」と回答した時に、「なぜ?」と質問されたとき初めて、その理由(言い訳ではなく)を述べる。
パーフェクトな人間はいません。要求に対して「いいえ」や「できません」ということをはっきり伝える意思も
時には必要です。(いつも、いいえやできません、ではいけませんよ。)

あとは、「だって○○が・・・」や「でも○○は・・・」の「だって」や「でも」を使わないこと、かな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 09:52

結論から伝えること。



あることができたかできないかを聞かれた時に
「先方が電話してきまして、そのときパソコンの調子がおかしくて、、、、」と話をしてませんか。
「だから、できてるかどうかを聞きたいんだよ」
「できてません」
「先をそれを言え。言い訳が多いんだよ」

というような事ではないでしょうか。

まずは「聞かれてること、相手が知りたいポイントを端的に伝えること」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 09:09

「何故出来なかったのか」じゃなく、


「どうやったら出来たのか」を考えることかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 09:04

また陽一さんですか?


言い訳が多いのは自分に自信が無いのに正当化したい自己保持機能。
素直にミスや過ちを認めて学び成長すればもっと楽しくなれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 08:37

尋ねられて無いコトは


自分から話さない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 08:32

自発的になる、自身を持つ、言いたいことをちゃんと言う!!


言い訳を少なくするよりは、言いたいことをちゃんと考えておく!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!