プロが教えるわが家の防犯対策術!

どのようにしてやりたい事を見つけましたか
私、高校は自分の学力で入れる普通科、大学は授業料が安くて、就職に有利な地元の公立大学の工学部
卒業後、家から通える企業に就職しました。
真面目には生きてきましたが、勉強も仕事もやらねばならないから、やってるだけで楽しいと思うことはありませんでした。
人生、短し。最近、虚しくなってきました。

A 回答 (8件)

できることをやっていたら、途中からそれがやりたいことになったかな。


やりたい事をやるってのは、適性を全く無視することと一緒だからね。
上手にできる事を真剣にやってれば、多少でも適性がある事ならだんだんそれを好きになるよ。
    • good
    • 2

「好きに生きれる状況だが、何をやりたいのか判らない」それなら、好きに生きてみれば良いのです。

一生懸命に努力するとはそういう事です、なんにでも臆病になると言う事は、今の状況から脱するのは面倒だ、生活を変化をさせたくない。ようするに、ぬるま湯につかっていたいのです。現状で満足なんです。そこから抜け出したいとは思ってないのです。満足できない性格なのに、努力はしたくない。それでは前に進めません。だから考えているだけで、行動に移せないのです。このメッセージに怒りを覚えるのなら、行動が出て来るはずです。なぜ今やってることに誇りを持てないのか?それはあなたが原因です。誇りを持てない人間が持てるのは、虚しい気持ちだけです。
    • good
    • 0

私と正反対の人生です^^;


やりたいことだけやってきたので、そう言う生き方も少し羨ましいです。
解決策ですが、一般的な趣味や習い事の教室やアウトドアのレジャーなど、興味のあるなし問わずに全てを休日に片っ端から体験してみて、少しでも感動したり心が動いたものを何度もやると充実した人生になると思います^^
私は最近書道、ダンス、球技、スタイリスト系の資格取得が想定外に面白かったですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいですね。

多分、やらねばならぬ事もやりたい事に変えてこられたのだと思います。

お礼日時:2018/04/11 12:35

楽しい人生なんて全くなかったよ。


行きたい学校に行けただけでも幸せだよな。
親が学費を払って貰うのだから。

自分は中学から演歌を聞く変わった子おばさんくさいかな。
音楽は好きになりそれを趣味にしている。

自分のやりたいこととを趣味にするのは同じだよな。
自分の得意なことをすればいいと思う。

多趣味だが、就職したい場所は資格がいる。
    • good
    • 0

良い進路選択だったのではないかと思いますよ。


悩む時があっても当然でしょう。
でも、やりたい仕事に就き生きがいを感じている人はどれぐらいいるのでしょうね。

代々続いている家の仕事が向いていなかったり、
希望の企業に就職できても配置部署が違ってやる気をそがれたり、
とりあえず稼ぐ必要があって給料で選んだり、
リストラにあったり、倒産したり・・・


職種から考えられるのはいかがでしょう。
接客業・経理・営業・エンジニア・製造業…第一次産業も。

趣味の中から興味のあるものとか、テレビを見ていて気になるもの、様々なジャンルのビジネス書を読んで惹かれる物があるか など。

今までのキャリアや専攻された学科にとらわれる事はないでしょうね。
無駄にはならないですから。


自分は趣味が多いので興味のある仕事は沢山ある方でした。
でも、実際に就職したのは無関係の所でした。
家からの近さ・勤務体型・体力 等を考慮しました。
知らない事を学べたり、それなりに楽しかったです。

仕事は生活の大半を占めますから悩みだすと毎日が苦痛かも知れませんね。
生活の手段と割り切って、空き時間を好きに過ごす という考えもあると思います。

父は好みの職でしたが、部下を使いこなすのが苦手だった様で
脱サラし全く別業種の自営業をしました。
自己資金が少なくても始められる物を選んだだけみたいです。
初めは勿論仕事もなく大変だったと思いますが、
その中で喜んで働き養ってもらいました。

直ぐに結論の出る事ではないと思います。
壁に当たったらじっくり考えられて良いのではないでしょうか。
虚しさを埋める物は仕事以外でもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

進学、就職、仕事
その時々での判断は正しかったと思います。
曲がりなりにも生きてこれましたから。
両親を看取り、これからは自分のために生きろ、なんて言われますが、さて今、自分が何がやりたいか、わからなくなってるのですよ

お礼日時:2018/04/11 07:35

人は産まれてから親のしつけで将来のやりたいことを探求します。


5歳までいろいろなことを経験させ何に向いているかを探すのが親の役目。
過保護や放任主義で育つと成長が曲げられ何をしていいか悩む人に育ちます。
家族での学びが無い場合は幼稚園や学校で他の世界の人達とのふれ合いで
学び矯正され成長します。
好奇心、探究心、向上心、達成感を得られない人生はただ生きているだけ。
最初は自分探しの旅。次は社会に通用できるための努力、最終的には人に
役立つ人生へと進化します。
野生動物と違うのは他人とのふれ合いで人生の殆どを学び進化できること。
「井の中の蛙」から外界をみて触れて進化しましょう。
何もしなければ短い人生。前向きで生きると長い楽しい人生になりますよ。
人生悩み続けるのはもったいない。
    • good
    • 0

初めまして



やりたい事は、見つけるものではなく、認識または、決定・決意するものではないでしょうか?!

楽しみとか喜びは、行為から得られるものではなく、自分自身の体の中から湧き上がってくるものだと思います

自分自身の人生の方向性を決意・決定する時に、今までの生きてきた過程が、その方向性に向かって無駄なく選択してきた事に気付いた時に、自分の中から深い感動と喜びが溢れてきます

その喜びの気持ちで、平凡かもしれない毎日を生きてゆく事が、幸せだと思います・・・
    • good
    • 0

少し考え方が自分本位になってるように思われますね。

自分の学力で入れる高校を選んだ。就職に有利な大学に進学。家から通える近くの企業に就職。これすべて、最終的にあなたが選んだ道ですよね?自ら選んだ道を誇りに思わないで、虚しくなるとはどうしてでしょう?こんなことに気づく前から、あなたは自分のやることに興味を持って一生懸命に努力することを怠ってきたのではありませんか?現状のなかで最大限の努力をして、今の仕事の意義を見い出すことです。勉強の好きな人は、どれぐらいいるのでしょうか?ほんの一握りもいるとは思えません。みんな自分の向上させよう、疑問を解き明かそうという熱意から、周りは遊んでいるけど我慢しよう、これをするのが自分にとって良いのだ、努力とは我慢しながら現状の中で出来うる限りの事をすることだ、と考えていたのです。あなたは、そのような熱意を持たなかっただけです。真面目に生きると言う事はどういうことか、もう一度考えてみてください。真面目とは何もしないことではありません。虚しくすることも、有意義にすることも、あなたの努力次第、気持ちの持ち方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。
なかなか厳しいご指摘です

100%、やり切ったかとは言えないです。忙しいを理由に楽をしていたのかも知れません。
今、ようやく、好きに生きれる状況なのですが、なにがやりたいのか、解らない状況です。

お礼日時:2018/04/11 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!