プロが教えるわが家の防犯対策術!

2 3回通った道でもなかなか覚える事が
出来ません。皆さんはどうやってみちを覚えていますか?

A 回答 (9件)

地名で位置関係をある程度把握できるまで地図を見る

    • good
    • 0

道路沿いの建物や右左折する交差点などの景色。

。。ですかね。
こんな建物や大きな看板がある所や、こんな橋やカーブのあるところを行って、こんな風景の交差点を右(あるいは左)へ曲がって、、、といった感じです。
    • good
    • 0

一度通った道を覚えている人、何度通ても覚えられない人。


違いは、地図を読める人と読めない人の違いだと思います。

まず、方向感覚と距離感ですね。
自分は、どの方向に向かっているのか?どう言う線形なのか?どの道に出るのか?
要するに地図の形で覚えられるか否かです。

最後は、皆さま回答の通り、目印になる建造物や風景です。
これが出来る人は、略図も描けます。
    • good
    • 3

目印を覚えますよね。

途中に何があるかとか。
    • good
    • 1

おそらく二つのことを組み合わせて覚えていると思います。


一つは東西南北というか何か基準になるもの(線路とか太い道路とか川など)に対して、目的地がどちらの方向になるのかを漠然と把握する。
最近では、車であればナビ、そうではなくてもスマホなどで地図上でどこからどこに向かっているのかはわかるのでそのようなものも使って大まかな方向を理解する。

もう一つは、詳細な曲がり角などは建物やお店を目印に覚えています。
わかりにくい曲がり角などは、その手前のわかりやすい交差点などから「幾つ目の交差点」などと覚えています。
    • good
    • 2

曲がり角の目印を覚えるのがいいです。


信号機、店、看板、標識、なんでもいいです。

あとは東西南北、だいたいの方角も把握するといいです。もしも衛星からみたら今自分はどの辺りなのか分かるくらいに。

普段から地元を散策しながら道を覚える練習をし、地図で予習・復習すれば、慣れてきますので全国各地で応用可能です。
    • good
    • 3

地図アプリ使っても迷うぐらい方向音痴でした。




まずは、覚えようと意識すること。
次に動かない目印を作る(郵便局とかビルとか)
最後にアホっぽいけどその日のうちに何度も往復する。


遠くの地域で何度も行けないときは、地図アプリや人に聞いたりしてます。

あと、もし方向音痴なら
集合時間の30分前につくようにでたほうがいい。
多少迷っても大丈夫だし、万一早くついたら付近のカフェとかで時間つぶしたらいいし。
    • good
    • 1

所々を写真に撮っています

    • good
    • 2

ですよね、私もなかなか覚えられないです。

私の場合は4回目ぐらいでだいたい景色などは記憶に入っているので道を通りながら一つ一つポイントを思い出すようにしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!