アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネギトロ丼の具を買いました、食べたところ、舌がシュワシュワするようなピリピリするような、お漬物を食べた時と同じ感覚になりました、腐ってるのでしょうか?少しお腹に違和感があります。

A 回答 (7件)

■おなかの具合が悪い


腐ったものを売るかな? ふつう絶対に売りません。 
製造日は? 何時まで食えるのか? そこらあたりがポイントです。

このごろはコンビニに薬も売られていますよ。手軽に飲めます。

■気のせいか?お腹がへん。
妙な味だったので精神衛生上よくないですね。
ネギのほうに問題があったのかな?
それとも食品添加剤の問題か?

実は、さきほど、マグロの切り身でマグロ丼しました。
ビンチョウマグロ(シーチキンの材料)一人前280円くらいからでした。
これでも刺身にするとかなりの量です。
この魚は、水温が低いときのはおいしいです。

私思うに、ああいう出来あいのネギトロは、マグロなんかでも丸ごと仕入れるスーパーじゃないといまいちかと。。

これからカツオなどが出てきます。
魚は、鮮度の良いのを売ってる店で買う方がいいですよ。
カツオは身の切面が虹色に光るのは絶対ダメで苦いです。
透明感のあるプリっとした身のものを買うのがいいです。
    • good
    • 1

№3です。

まさか根拠に「まとめサイト」を持ってくるとは…。

 アカマンボウって延縄漁で混獲される魚です。つまりそれを狙って獲っているわけではないのでもともと漁獲量は少なく安定もしていません。当然価格も安価安定ではないので、マグロの代替原料として安定流通する可能性は非常に低く、かえって高くなりそうですね。
 ちなみに質問者様は「買った」とおっしゃっていますので、仮にマグロ以外の原料魚を使ってネギトロと表示して販売した場合はJAS法違反となります。いまどきそんなスーパーはないと思います。
 ちなみに私は業界に近い人間です。
    • good
    • 4

#2です。



いい加減な想像で答えている方もいらっしゃいますので、

回転ずしのマグロは、実は赤マンボウであるという多くの根拠も掲載しておきますね。
https://matome.naver.jp/odai/2141934650277469801
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/negito-syota/
https://macaro-ni.jp/35531
https://garagaragara.com/life/surprised/1824.html
    • good
    • 1

私が住んでいる国だと日本向けにカジキマグロのネギトロ用と言うのを日本に輸出しています。


元は冷凍品扱いですから殺菌剤のクロリン(日本メーカーの殺菌剤)は使われている筈ですし、
これをオイル漬したのがネギトロ用です。
その他の国でも同じ様な物を出荷していて現場の都合で匙加減が変わればおかしなのも出るかも。

余談ですが近年の鰹たたきだと普通は料理屋で目の前で鰹を節にして藁で焼くですが、
安いのだとB1凍結品を使うでしたが安さの追求で網で獲った鰹を使う様になっています。
敏感な人だと味が違うのが分かります。
安さの追求をしたのだとこれと似た話が有ってもおかしくないです。
「ネギトロ丼の具を買いました、食べたところ」の回答画像4
    • good
    • 2

この現象で思い当たるのは炭酸ガスの吸着です。

おそらくスーパーでは冷凍で仕入れたものを解凍して小分けパックして陳列してるんだと思いますが、その段階の解凍庫なんかでドライアイスを使ってると気化した炭酸ガスが食べ物に吸着してしまうことがあります。よく持ち帰りのアイスクリームでも同様の現象が起こります。ヒトには全く危害性はなく、数時間置いておけば自然に抜けてゆきます。
 だいたい、ネギトロみたいなものが腐っていたら見た目がも真っ黒になりますし、まずは強烈な臭いで食べることができません。シュワシュワとかピリピリなんてレベルじゃないですよ。

 余談ですが、ネギトロのネギは本来は野菜のネギではありません。骨から身を剥ぎとることを業界で「ねぎとる」と言ったことから広まったものです。ネギは必要不可欠なものではなく、料理屋なんかで提供するときに薬味としてつけたものがどういうわけかごっちゃになってしまったといわれています。したがって販売段階でネギを入れて売っているものはそんなに多くない(自分はみたことがない)んじゃないですかね。
 また、アカマンボウはそんなに流通量が多い魚ではないので安価に大量に出回ることは考えにくいです。そもそもそんなものをネギトロと表示して売ったら一発でJAS法違反です。都市伝説に近いんじゃないですかね。たいていのネギトロの原料はマグロ類のすき身かミンチ+マグロ油もしくは植物油+酸化防止剤ってところです。
    • good
    • 2

スーパーなどで販売されているネギトロ丼の具って、どのように作られているかご存知ですか。



本来は、マグロの骨についた剥き身とネギを混ぜたものです。

しかし、スーパーなどで販売されていたり、回転ずしで使われている「ネギトロ」工場は海からは程遠い地域にあります。

キハダマグロやビンチョウマグロなどの安価な材料に魚油や植物油などの油脂や調味料、着色料などを加えて味と食感を向上させているもの(人工ネギトロ)がほとんどなのですが、それはまだよい方。

マグロに色や食味が似たアカマンボウ(マンダイ)の身を使用したネギトロも出回っていますので、もはやネギトロとは言えないようなシロモノです。

おそらく、舌の違和感は、ネギだと思います。
魚は強力に殺菌されていますが、ネギは時間がたつと漬物的になってきますので、ピリピリとした感じになります。
消費期限内なら、食中毒の心配はないと思います。

本来は、ネギは食べる直前に混ぜるものですからね。
    • good
    • 2

食あたりになるかも、明日病院へ行こう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています