アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「笑っていいとも」にチャンネルを合わせるといつもCMをやってます。
前よりCMが増えた感じがしますが、なんであんなにCMを増やしたんでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


CMを増やしたのではなく、増やさざるをえなかったということでしょう。
専門的な回答ではありませんが、だいたいこんな感じです。

民放局のコマーシャルというのは番組スポンサーの宣伝であり、スポンサーは番組(TV局)に対してにお金を払っています。

例えばひとつの番組をつくるのに100万円必要だったとして、ひとつの企業が100万円出すか、二つの企業が50万円ずつ出すか、五つの企業が20万円ずつ出すか…ということです。
スポンサー企業が多ければ、当然コマーシャルの量も多くなりますよね。
(深夜放送はコマーシャルが多いです)

今まで100万円出してくれていたスポンサーがこれからは50万円しか出せない、と言ってきたら、番組側はもうひとつスポンサーを見つけてこないと番組を作ることができなくなってしまいます。

理由としては、不景気だからお金を出せない、とか、笑っていいともの視聴率が落ちたためこの番組でコマーシャルを流してもらってもあまり販促効果がないとスポンサーが判断した、とか、あるいは出演者のギャラなどで番組の制作費自体が高くなった、などの理由が考えられます。

注:笑っていいともの視聴率が本当に落ちたのかどうかはわかりません。たとえば、の話です。関係者のかた、不快に思われましたら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
言われてみればそうかもしれませんね。

お礼日時:2004/10/15 12:58

トータルの時間は他の時間帯と同じではないですか?



生放送のため切り替え準備のため細切れにCMを入れているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1の方と同様のご意見ですね。

お礼日時:2004/10/15 13:18

たぶんギャラの問題だと思います。



「笑っていいとも」はご存知のようにフジテレビのお昼の顔という感じになっていますよね。昼といえばフジテレビか日本テレビという状況ですが、長く司会をやっているタモリさんも生放送ということで何度も降番の話があがっています。その度にプロデューサーから残ってもらうよう要望があがっており、自然とギャラもあがってきたようです。
しかも、視聴者離れを防ぐためにレギュラー出演者もかなり高額のギャラの方が多いですよね。昔は売れる前の若手でしたが、SMAPをはじめとしたビックネームが名を連ねているから、昔よりもお金が必要になりスポンサーを増やすためにCMが増えたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
出費が増えたからということですね。

お礼日時:2004/10/15 12:57

前よりCMが増えたとは私は思わないんですけど...


生放送の番組はやはり準備のタメにCMが多いと思います。
さいきんのいいともはコーナー数が増えてそれぞれの時間が短くなった気もするのでそのせいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
コーナーとコーナーのつなぎのためにCMが利用されるんですね。

お礼日時:2004/10/15 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!