プロが教えるわが家の防犯対策術!

知識量が多い人ってどうなってるんですか…?
学生のときに学んだこととか、
以前読んだことがある本とか、
そういうところで得た知識を、なぜ忘れずに記憶していられるんでしょうか…
私はこまめに復習しないことはすぐ忘れます。
知識を蓄え続けられる人が羨ましいです。
何かコツがあるんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

知識量が多くても意味がなく、それを使う知恵が大事です。


逆に言えば知恵があれば、知識量が少なくても答えを出せるという事です。

あと、物事を考えるに当たって結果だけではなく過程を何通りも考える事でそれに必要な知識を得ようとするので
知識量が増えていく事もあります。

知識は誰でも得られるが知恵のある者は思考の中で必要な知識を得るので身になりやすいとも言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得です。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/16 11:02

生活のなかで知識を使うことですね


例えば
忘れないように会話のたびに英語を混ぜてくる人がいます
英語を維持するためといってますので、知識を使うことが維持することなのでしょうね
この人は日本にいるからと思います
外国によく行く人は日本では日本語しかしゃべらないので、維持は必要ないのでしょう
    • good
    • 0

日常的に考え事する対象の範囲が広くて、


記憶の引き出しの反復が多いんじゃないでしょうか。。。

実際、若いころに身に付けた知恵で有用な記憶は、
今でも使い回しますし。笑
    • good
    • 0

知識量が多い人ってどうなってるんですか…?


  ↑
記憶は、ある程度は先天的なモノがあります。
例えば、女性は男よりも記憶力が優れていることが
判明しています。
だから語学が強いのです。

しかし、一般論としては、インプットが多いから
記憶される知識も多くなる、ということだと
思います。




何かコツがあるんでしょうか?
  ↑
読書などしたら、読みっぱなしにしないで
メモみたいのに、まとめることをお勧め
します。

数行でも構いません。
作者は結局何を言いたかったのか、などです。
    • good
    • 0

最初はやはり「覚える」ことです。


興味のあることなら何度も触れるし嫌でないから、自然に繰り返し覚えます。

覚えた知識が増えていくと、知識同士がリンクするようになります。
例)「惑星の定義」⇔「水」「金」「地」「火」「木」・・・⇔「惑星の諸元」⇔・・・
こうなると知識同士が存在を補い合って鉄壁です。
    • good
    • 0

どうもこれは


生まれつきではないかと考えています

脳の構造が生まれつき違うのではないかとも
考えています

本を読んでいると
この人の記憶の良さというか
とにかく知識が豊富な人がいます

特に
書斎で書いた本ではなく
対談などですと
手元にどのくらい資料を置いて
話しているのかはわかりませんが
例えば
仏教の話でも
何年などという年号から
お弟子の名前から
そのお弟子の出生、年号、土地の名前など
聞いたことのない名前から
とにかくなんでもスラスラと
話しているところを見ると
これはもう記憶のいい人としか
思えません

本を読み終えると
もう参りましたとしか
言えなくなる人がいます

ただ
記憶がいい人は
高学歴な人が多いでしょうが
その人が
必ずしも人格もいい人かどうかとは
別問題でしょう
    • good
    • 0

物事に以下に興味があるかでしようね。



興味深ければ色々な事が関連付けられてどんどん知識が増えていきます。

無論頭が良くて整理力が有ることが前提ですが。

あと深い眠りも重要です。

何れにしても興味が1番です。
    • good
    • 0

記憶力が良いことが第一でしょうが、記憶を「整理」して、必要なときに必要な知識を引き出すことができる事が大事でしょう。


憶えられる容量は決まっているので、必要ないことをどんどん忘れていく(あるいはタンスの奥にしまっていく)、そういう意味での知識の「整理能力」が高いのでしよう。
    • good
    • 0

元々の能力と環境です



普通の能力の人がボルトの10倍努力しても

ボルトより速く走ることは出来ないでしょう

ボルトより元々の走る能力があっても

全く短距離選手として走る環境がないところで暮らしていたら

ボルトよりあるいは平凡な能力しかなくも短距離選手としての

練習を積んだ人にも勝てないでしょう

知識の蓄えも同じです

元々の能力と知識を蓄え長期間忘れずにその蓄えた場所から

素早く出せる努力等を小さいうちからする環境のもとで

育った人が知識量のある人になります

大半の平凡な能力で生まれた人で平凡な環境のもとで

育ったらどんなに中学くらいから努力しても

平凡な人の上位くらいにしかなれません。
    • good
    • 0

>>知識量が多い人ってどうなってるんですか…?



読書好きの人って、1週間で3,4冊以上の書籍を読んでいると思います。
そういう生活を続けていると、蓄積効果がでて、一定量を超えると、知識の吸収が早くなるのではないでしょうか?
そういう地道な努力を続けることでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!