アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不調法かつ筆不精で、読み辛い部分も多々あるかと思いますが、宜しくお願いします。


夏季賞与辞退につきまして

先にもお話しさせて頂きました通り、夏季賞与が給付される場合、私はその授受を辞退させて頂きたいと考えております。
理由は、自らの力不足、努力不足により部門内において地位に見合った業務量を、未だ遂行出来ていない為です。
以上の要望につきまして、御理解、御賛同を頂けない場合、支給確定日(※)前日を以て現職を辞す所存です。
どうか寛大な判断を心よりお願い申し上げます。


※この日会社に在籍していると、支払い候補に名前が挙がる日、という意味で記載しています。例えば公務員の場合、6月1日がこれに当たると聞きました。

質問者からの補足コメント

  • 上記は「上司に口頭で要望を出したところ、なあなあに流されてしまったので、書面という形でしっかり意思表示を行いたい」という文章になります。
    この後、正式な形での議論なり文書作成なりを行っていく予定です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/16 17:11

A 回答 (2件)

補足コメントを頂き趣旨を理解しました。


さて、私が文書化する場合は業務文書ですから概ね以下のようになると思います。
xx部 〇〇部長殿                               日付
             夏季賞与の支給見合わせについて(依頼)
 表記について、下記のとおり依頼致します。何卒ご理解賜りますようにお願い致します。
              記
1.依頼事項
  平成30年度夏季賞与の給付を辞退したく、支給の見合わせを依頼致します。
2.理由
  自らの力不足、努力不足により部門内において地位に見合った業務量を遂行出来ていないと
 思うため。
3.その他
  異例の依頼とは思いますが、何卒趣旨をご理解の上寛大な処置をお願い致します。
  なお、ご理解を頂けない場合は平成xx年x月xx日を以て職を辞す所存であります。
                                        以上
                           xx部  □□ □□    印
    • good
    • 1

こういうことは上司なり人事部門なりの方々と事前に打ち合わせを行い、合意した内容に基づいて文書を起こすという考え方のほうが一般的と思います。

定型は無いと思いますので、会社の指示に従って起こすことになるでしょう。
ですから、「先にもお話しさせて頂きました通り」や「どうか寛大な判断を心よりお願い申し上げます」は不的確ではないかと思います。
事前に相談したいため時間をとって頂くように依頼するメールなら、また表現ももう少し違うのかなとも思いますし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています