プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年春から専門実践教育訓練給付金制度を利用して専門学校に通いたいと考えています。

今はアルバイトをしていて月収10万弱ぐらいで雇用保険に加入している30歳女です。
前職は正社員で、昨年いっぱいで退職し、1月と2月は働かずに今年の3月から今の職場で働き始めました。

専門学校に入学してからの税金の支払いについて不安に思っています。

年収97万以下だと翌年の所得税と住民税が掛からないとのことですが、その年収合計額は2018年いっぱいの話ですか?それとも今年度(来年3月末)いっぱいの額ですか?

今年の1月と2月は収入がないので、2017年の総収入は97万円を切りそうです

初めて国民保険になるのですが、私は専門学校に通うことになったら何税を支払わなければならないのでしょうか?
前年収入によって額が変わるのは何税ですか?市民税や県民税ですか?
所得税と住民税の話ですか?

おおよそで良いのですが、必ず支払わなければならない税金額がどれぐらいになるか、教えていただきたいです。(年金は、学生ということで卒業まで待ってもらえるなら待って欲しいです)

今の仕事は来年の3月頃に退職予定で、おそらく月収は毎月10万弱の予定です。
失業保険額の8割が払われるとのことなのですが、いくらぐらい貰えるのでしょうか?

専門学校に通う間はアルバイトはおそらく出来ず、貯金も150万円程度しかないので、足りるか不安です。

ちなみに今は父が所有する実家に住んでいて、物件や資産などはありません。

A 回答 (3件)

税金については匿名で税務署で相談することを私はお勧めします。

  税金問題で税務署以上にあなたの求めている正確な情報を提供できる人はいません。税務署でもない第三者の回答は所詮何の根拠もない無責任な推測でしかありません。答えが間違っていても回答者は一切の責任を取ろうとはしませんから無責任極まりありません。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

質問者様へ:税金の話をするときに和暦を使わなくてはならない決まりはなく、年度も4月始まりとも限らない。

そんな初歩的なことも理解できない石頭の言うことを信用してはいけません。
    • good
    • 3

>年収97万以下だと翌年の所得税と住民税が掛からないとのことですが…



所得税は翌年でなく当年の精算です。

翌年分住民税が発生しないのは、97万以下ではなく 98万以下です。
しかもこれは基礎控除以外の所得控除
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
に一つも該当するものがない場合の話で、基礎控除以外の所得控除に該当するものがあれば、それを上回るまで所得税・住民税は発生しません。

ただ、住民税の最低課税ラインは自治体によって異なることがあります。

>その年収合計額は2018年いっぱいの話ですか?それとも今年度…

個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。
しかも、税金は和暦で「平成△年分」と表記します。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

>国民保険になるのですが、私は専門学校に通うことになったら何税を…

国保は国民健康保険税という税金です。

>前年収入によって額が変わるのは何税ですか?市民税や県民税ですか…

市県民税 (住民税) と国保税。
所得税は前述のとおり当年精算。

>おおよそで良いのですが…

およそも何も国保は自治体によって算定方法が千差万別なので、なんとも言えません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!