プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上司にお前俺がやってるの見とけって言ったときとかしゃべってるとき別のこと考えてるやろ?と言われました。僕はそんなことはなく、しっかり聞いているつもりです。聞いてもやってみるとできないからそう言われたの
だと思いますが、少し悲しいです。発達障害を疑って病院にいってみましたが、医者の方に発達障害はないない、深く考えなくていいよと言われました。明日も話聞いてないと言われると思うと苦痛です。上司の顔もみたくないです。
どうすればよいのでしょうか。

A 回答 (6件)

相槌を打っていないとか。


どんなに真剣に話を聞いていても、相槌なしではボーっとしているようにしか見えません。
    • good
    • 1

ノートを用意して上司に言われたことを必ず「箇条書き」でメモします。


また、何か作業している時は、作業内容を「略図入り」で必ずメモします。
同じ内容でも、同様にメモすることを継続します。
仕事をするとき、このメモを見て作業に間違いがないかを確認しながら行います。
これらのことを3ケ月、6ヶ月、9ヶ月と継続して行いますと仕事内容を覚えること
ができるでしょう。
また、1年も継続すれば、上司も言われなくなるでしょう。
更に後輩が入れば、今度は教える番になります。
    • good
    • 1

その上司は、古い考え方の上司です。


そのような考え方の上司は、大体、団塊の世代の方々か、それより上の世代の方々に多いものですが、それより下の世代の方々にも、そのような古い考え方を受け継がれている方々が少なからずいらっしゃっしゃいます。
さて回答ですが、既にNo1と3の方が、厳しい内容の回答をされていますが、そうした古い考え方の上司の場合は、先の方の回答の通りにするしかありません。
もし、どうしても、そんな古い考え方の上司には、ついて行けない場合は、更にその上の上司に申し出て、もっと新しい考え方の上司の部署に異動させていただくか、会社全体が、そうした古い習慣の社風なら、転職も視野に入れられることも考えられることです。
    • good
    • 0

甘っちょろい事を言っていてはダメです。


出来ていないんでしょ?
ならダメじゃん、上司じゃなくて自分が悪いんだから。
仕事はさ、聞いてる「つもり」じゃどうしようもないんだよ。
メモを取って、分からなきゃ聞いて、何故出来ていないかのアドバイスをもらってそれでも出来て初めて「聞いていた」になるの。
結果が出なきゃ責められても仕方ないんだよ、ボランティアじゃない。
上司だって時間を割いて教えて出来なかったら怒るのが当たり前。
「お前、ちゃんと聞いていたのか!」
ってなる。
悲しい気持ちは分かるよ、私も入社したばかりの頃はそうだった。
でも愚痴ってもイヤがっても明日は来るのは間違いない。
今一度、自分の注意の「され方」を振り返ってみたら、まだ出来る事はあると思うよ。
先の方が言っているように、まずは手順を遵守する、仕事の前に段取り シュミレートする、説明を受ける時はメモを取る。
明日からでもやってみるといいよ。
上司のあなたを見る目も変わるだろうから。
頑張ってね^_^
    • good
    • 2

精密作業でしたら、聞いてすぐに出来るものではありません。

書類を書くのであれば、聞いた通りにやれば出来るはずです。どっちかわかりませんが、もしかして、聴いてるときに、あなたの視線というか、目の焦点が定まっていないか、焦点があってないか?どちらかではありませんか?勘違いされやすいと思います。斜視の人は特にそういう視線になりやすいようですけど。障害が無いなら、少しでも解らないことが出て来たら、質問もしながら聞いてみましょうか?
    • good
    • 0

「聞いてもやってみるとできない」なら、


それは聞いている…というか
聞けていないのと同じだと思いますよ…(ごめんなさい)

本当に、「聞いているつもり」なだけで、
実質聞けてない(理解できていない)んじゃないかな…と。


上司が何かをしている時、何かを言っている時、
ただ見てるだけ、聞いてるだけ何じゃないでしょうか?


そうじゃなくて、
●手順・段取り・説明などのメモを取る
●合間に質問する

……などされていないのではないでしょうか?

言われた事だけをただそのままするんじゃなくて、
どうして、見ておけと言われているのか、どうして説明されているのかの理由を考えれば、
それは、仕事を覚えて欲しいから言ってるんだと思うんですよ。

ただ聞いてるだけで、理解ができていなかったり、
それなのに、質問もしないし、メモも取らない……

その結果、なかなか覚えられなくて同じミスを繰り返したり、
自分でやることができないのでは?


メモを取る時は、説明を「すみません、メモとって良いですか?」と遮ってでも
時間をもらってちゃんと書く事が大事です。

少しでもわからない所があったり、不安な所があったら、
「すみません、この部分、もう一回説明お願いできますか?」と聞けば良い。

1度説明されたら、
今度はそれを「復唱」することも大事です。


自分で言い直す時に、ちゃんと最後まで言えたら、それはちゃんと理解もできているし、
メモもしっかり取れているという証拠になります。

そしたら、次から、そのメモを見ながらでも良いからやってみる。

そうすれば、全然できないってこともなくなると思いますが、

そこまで、マメに対応されていますでしょうか?


上司を避けるとか辞めたいとか休みたいとか言う前に、
「自分がどうしてできないのか」、「自分の悪い所」をちゃんと見つめないと、
いつまでたっても成長しません。

それは、別の仕事をしても同じだし、
上司や先輩が変わっても同じです。


あとはご自身の努力次第かと…。


しっかりメモを取って、質問もして、復唱しながら確認もして……

その上で、できないなら、それはそれで上司も対応を考えてくれる可能性がありますが、


そこまでやっても、上司の対応が悪いなら、
その時、初めて、その上司に非があると言えると思います。


なんか説教くさくなってすみません…。
少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!