アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の兄弟の御香典の事ですが一緒に住んで居る独身の息子がいるのですがこんな時、御香典は主人と息子が
連名で書いて出しても良いのでしょうか?
ちなみに真言宗です。
どなたか教えて頂けませんか宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

息子さんは、まだ独立しているわけでなし、ご主人だけの名前で大丈夫です。

もし、告別式のお膳料などが、気掛かりならば、別に包めばいいのです。
人情として、普段から往き来していたのなら、息子さんも参列されるべきですね。勿論、付き合い方によりますし、息子さんの気持ち次第です。遅くなりましたが、お悔やみ申し上げます。ご冥福をお祈り申し上げます。
    • good
    • 1

御香典はないよ、香典だよ。


一人身は出す必要はない、親だけでいい。
    • good
    • 0

宗旨宗派はあまり関係がないと思います。


普通は、家単位で考えることでよいかと思います。
息子さんは、未婚且つ同居とのことですので、不祝儀袋は書くのは「ご主人」の名前だけです。
後は、祭壇の状況で「甥姪一同」などで、枕花とか籠盛を出しますね。
    • good
    • 0

>私の兄弟の御香典の事ですが…



あなたの兄弟が旅立ったという意味ですか。

>主人と息子が連名で書いて出しても…

親戚間の冠婚葬祭は家単位が基本で、祝儀袋、不祝儀袋の名前は世帯を代表する者 1人のみです。
家族全員の名前をだらだらと書くものではありません。

しかも、たとえ社会人になっていたとしても独身のうちは、冠婚葬祭に関して親の“扶養家族”に過ぎず、あえてお参りさせる必要はありません。
夫婦2人だけでじゅうぶんです。

大人になった子供を下手に連れて行くと、通夜振る舞いや精進あげなどで、先方に不用意な出費をさせることになるのです。

子供が結婚して親とは別の所帯を構えたときから、子供独自の名前でお参りさせれば良いのです。
    • good
    • 0

片方の名前だけでも良いし 2人の名前を入れても良い・・



受け取るのは故人では無く親族・・

故人は そんなもの 欲しいとも 思っていない・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!