
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大規模なM&Aのプランに対する懸念から株価は下落していますが、
これそのものが決定されたことでなく、現在のところ配当が減る等のアナウンスはなく、
その予想もとりあえずはないです。
買収が実行され、その計画が予定どおりにすすまずに業績悪化に直結したりすれば当然減配
のリスクはありますが、それはまだ先のことです。
No.4
- 回答日時:
武田は医療機関用の医薬品販売が主体の会社で、アリナミンなど市販の薬の割合は現在ではごくわずかで、これらは業績にはさして大きな
影響は与えません。武田がアリナミンだけとか言うと、これはちょっと笑われますね。
武田で問題なのは、年間売上高が1000億を超えるようなブロックバスターと言われる大型新薬の候補が育ってきていないことです。
日経を検索してみれば最近の記事が出てくると思います。
No.3
- 回答日時:
武田薬品工業の株価が下落し始めたのは今に限った事ではありません。
武田薬品と言えばアリナミンです。よくもアリナミンだけで50年も飯が食えたものです。リポビタンDの大正製薬、オロナミンとボンカレーの大塚製薬、もしかりです。小林製薬を見習うべきです。倉庫に眠っていた薬にダジャレみたいな名前を付けて新商品と勘違いさせて儲けています。数年前のヨーロッパのジェネリック医薬品会社の数兆円の買収(利益に全く貢献していません)に続く、今回の数兆円の買収もどぶに銭を捨てることになるでしょう。白人は儲かっている会社を売ることはありません。資産を分散しているだけです。
武田薬品工業さん、そこまでして日本国に税金を支払うのが嫌か!なぜだ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日経平均株価は昨日475円上がり...
-
5
この状態で1473で買いが500 147...
-
6
総資産と時価総額の違いを教え...
-
7
板の点滅
-
8
株価の表示の赤・青について
-
9
上場予定企業の持株会で、臨時...
-
10
株価検索
-
11
月中平均値を見れるサイト
-
12
日足データから週足、月足デー...
-
13
株式の質権者って何ですか?
-
14
投資の推進
-
15
ホリエモンは何をしたのですか
-
16
セイコーエプソン急落の理由
-
17
商社の業種って
-
18
BGNとは?
-
19
値上がり率は、わかるけど、値...
-
20
PERやPBRの値は毎日変わ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter