アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

円の内部の領域を図示する問題があるとき、x軸やy軸と円の共有点は正確に求め描かないといけませんか?

A 回答 (5件)

円や二次曲線のグラフの描き方。


まず、最初に円や二次曲線を描くのです。
x軸y軸は、後から描き込むのです。
逆をやると難しくなります。
勿論、下書き等をしてないと、上手く描けないこともあるでしょう。

二次曲線は、平方完成してやれば、全ての二次曲線が、y=ax²を平行移動したものであることが判るでしょう。
だからy=ax²を先に書いて、平行移動したようにx軸とy軸を描き込むと良いのです。
円は全て同じ形状、大小しか違わないでしょうから、円を描いちゃって、x軸y軸直線などを描き込むのです。
    • good
    • 0

例えば、x^2 + y^2 ≦ a だったら原点も塗るのです。

    • good
    • 0

>x軸に円が交わっているのに図だと交わってなかったらアウトですよね?


アウトですね。
でも、交わらせる為に軸を少し曲げて描く、円をいびつに描くのは、大丈夫なことが多いです。
角が無くて丸っぽかったら円として通用します。
試験では手描きしかできないので、ポイントさえ押さえていれば大丈夫です。
    • good
    • 1

試験ではアバウトで大丈夫です。


コンパスや定規などが使えないことが殆どなのでアバウトに描くしかないです。
何かの交点を求める設問なら、交点の座標の値を正しく記述する必要がありますが、位置はおおよそで大丈夫です。
でも、線上にあるものが線上からズレて描かれていたりすると減点される可能性があります。

微積分や三角関数で、グラフを描く問題が出たりしますが、やはり試験ではおおよそのグラフしか描けないので、ポイントさえ抑えていたら大丈夫です。

ただ、練習問題等を自分でやっていて、実際にどうなっているのか?、正確にはどんな感じ? と疑問に思ったのなら、
少し正確に描いてみるのも実力を向上させる方法だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この手の問題でx軸に円が交わっているのに図だと交わってなかったらアウトですよね?

お礼日時:2018/04/22 18:29

ダメだ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!