プロが教えるわが家の防犯対策術!

親や身内の介護で胃ろうを含む延命治療を選択する方はどういった心理ですか?
少しでも長く生きていて欲しいとか聞きますが、管やチューブに繋がれた姿を見て可哀想とは思わないのでしょうか?

どんな生き物でも寿命がありいつか死ぬのが自然なことと思いますが、どうして受け入れることができないのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も同じ気持ちで、両親の時も本人の希望と兄弟の話し合いで過度の延命治療はしませんでした。


義父もしませんでしたし、義母もしないことに夫も決めています。
延命治療を望む方の心理はわかりませんが、
中には純粋に生きていてくれるだけでいいと思う人もいるでしょうし、
やれるだけの事はしたいと思う人もいるかもしれません。
自己満足で、亡くなった時にやれるだけの事はしたと思いたいだけかもしれませんが。
中には親の年金をあてにして生活している人もいるでしょう。
ただ両親とも最後の方は意識がなかったですが、それでも生きているといないとでは違いましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大切な人を失いたくない気持ちはとてもよく分かります。
生きていれば呼吸もしている、まだそこに存在している。
それでいい、なんて自己満足としか思えません。

お礼日時:2018/04/26 21:03

ひとつに 医師の説明不足が 挙げられる思います。


医師の説明を聞くと さも2~3月後は 胃ろうから解放され 普通の?入院生活が
送れるような印象を 受けてしまうから でしょう。

私は祖母の経験から 高齢者(80歳すぎ)では 回復が見込めない現実を 
知っていましたので 義母(主人の母親)の胃ろうの際にも
主人の兄弟に そのことを説明しました。
それでも なお 主人の兄弟は 回復すると信じていたようです。
素人の私の言葉より 医師の言葉のほうが 信用できますものね。

医師は立場上 言ってはいけないことなのかも知れませんが
ちょっと 無責任というか 期待させすぎというか そう思ってしまいました。

これは ひとつの例ですので 全ての医師を 責めているわけでは ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰ってること、とても良く分かります。

奇跡を願うのでしょうね。
気持ちは分かるのですが、何年も繋がれてる人を見ると、この姿を見て何とも思わないのかなぁと疑問になります。

お礼日時:2018/04/26 21:02

実際その現場になると


死ぬ<胃瘻、鼻チューブのほうが勝るんですよ

特に一番近い身内がね
周りは冷静なんですけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに一番近い身内が延命を望めば周りは何も言えないですものね。

お礼日時:2018/04/26 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!