アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身体障害の方が利用するデイサービスの支援員です。ある男性の利用者が女性の支援員に執着しており困っています。
彼女に喫茶店に連れて行ってもらい笑顔で対応してもらいたいという要望を恥ずかしげもなく外部や周囲にわめき散らします。
そのようになったのは母親に甘やかされて育ったのが原因と考えます。
現在、彼は30代。
本来であればほとぼりが覚めるまで物理的距離を離す方法があるのでしょうが、うちの施設はワンフロアで事務室と医務室くらいしか部屋はありせん。
他に彼が興味があるのは、乗り物の動画を見るくらいなのです。
家に帰っても喚いてるようで母から相談の電話もきます。「施設ルールとして独占できないのは分かって教えていても息子がかわいそうで………」と。彼にとっても施設のルールと秩序を守って過ごすのは将来のことも含め大事なポイントだとは思うのですが、そういったことを踏まえて何かアドバイスがあればコメントいただきたいです。ちなみに施設長は目の前のことだけを何とかできたらそれでいいらしく「○○さんがちょっと我慢してついていけばいいじゃない」とダメダメです。

A 回答 (3件)

身体障害と書かれてますが、


厳密には、精神或は知育では無いのでしょうか?、

本来なら、問題の有る方の利用許否では無いのでしょうか?、
運用・運営の実際面の事は解りませんが、
管理者が「辛抱せよ」は違うと思います、
有能な職員の退職にも繋り兼ねませんから、

方々で問題行動を起こして、タライ回しなんですかね?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
コメントで心がすっと楽になりました。
他の職員にも相談してみたいと思います。

お礼日時:2018/04/27 06:32

母親の説得からですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがちな感じですが、親が子離れできてないんですよねー

お礼日時:2018/04/27 06:34

現場の最高責任者が、


「ちょっと我慢・・・」と言うなら
選択肢は、2つしかないのでは?

・ちょっと我慢する
・転職する
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弱そうなところに同情しちゃうボスなので ほんとに困ります←

お礼日時:2018/04/27 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!