
みなさん、こんにちは。
私は10月27日から3日間、修学旅行で沖縄へ行きます。
その旅行中「轟豪」という所を見学する予定なのですが、懐中電灯持参で見学するということでとてもビビッています。
しかも、友達が言うには「服とかすごい汚れる」らしいのですが…
詳しく知ってみえる方が居られましたら、轟豪について教えていただけませんか?
特に1.轟豪とはそもそもなんなのか?
2.なぜ懐中電灯がいるのか?
3.本当に服が汚れるのか?
4.気候はどうなのか?(暑い、ジメジメする等)
という点が気になっています。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
糸満にある防空壕として使われていた洞窟です。
「ひめゆりの塔」より少し北にあります。沖縄戦ではこのような自然の洞窟が防空壕として使われました。
轟壕は沖縄県庁の最後の所在地として使われました。県知事や警察部長らの県幹部らが入っていましたが、その後知事や警察部長らは、摩文仁の軍司令部に向かう途中消息を絶っています。
さらに数千人とも言われる避難民を収容しましたが、十数名の日本兵により安全な場所を追い出され、病死、餓死者が多数出ています。
米軍はこの壕全体を爆破、全員を生き埋めにしようと計画していましたが、すでに捕虜になっていた人の説得により避難民の多くは助かりました。
・自然の洞窟である
・中に照明はない(懐中電灯を消すと、完全な闇です)
・外に比べると気温は低いが、湿気は多い
点から、懐中電灯と服について注意があったものと思われます。
おそらく壕の中で当時の話しを聞き、全員懐中電灯を消してその暗さを体験することになると思います。
貴重な体験になると思います。ビビる必要はありません。当時の人たちの事を考えて心に刻んでください。
よい修学旅行になりますように・・・
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
とても詳しい説明ありがとうございました。
masa0000さんのおかげで、轟豪が楽しみな(言葉が不適切でしたらすいません。)見学地の一つとなりました。
修学旅行、よく学び、よく遊んできます!
ご回答本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
同じところじゃないかもしれませんが、壕の中に行きました。
戦争中に人が隠れて生活していただけあって、中はとても広いです。
私が行ったところは、中に家を建てれそうな広さでした。
でも入口は狭く、一人なら通れるというくらいでした。
外の光が届かないので、黙祷の時に電気を消したら真っ暗でした。
温度は低いと思います。
でも、湿気は多いでしょうか。
洞窟の中なので。
出入りするときなど、スカートは地面につきます。
あと、足元が湿っているので、滑るかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
滑って転んだりしない様に、準備を整えて見学に臨みたいと思います。
貴重な体験談、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今年の四月に修学旅行で沖縄に行きました。
私の学校では『壕の見学』って事だったんですけど...2.中はかなり広くて、入り口からの光は届かないので真っ暗でした。懐中電灯の光なしじゃ歩けなかったです。
3.地上から下に掘られているような所に行ったので、きっと雨水が入ったまま抜けないのかな、地面がかなりぬれていて滑りやすくなってました。
天井から水が垂れてきたりもして...滑って転んだらもちろん汚れちゃいます。
普通に歩いていても長めのズボンだとすそは汚れるし靴も泥が付いちゃいました。
軍手とタオル持参で行きました。
4.上にも書いたとおり光が入らないので温度も低くて思っていた以上に寒かったです。
ところどころで立ち止まって現地の方が説明してくれたりしたので時間も長くて余計に...
全部体験談ですし、場所によっても異なると思いますが参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
vnmfangさんのおかげで、準備万全で修学旅行に臨めそうです!
貴重な体験談、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 1月中旬に沖縄旅行(那覇)に行く者です。 現在北海道住みなのですが、沖縄の季節感が分かりません… 天
- 沖縄に住んでいる方 本州などから旅行客が来ることに対してどう思われますか? 4年前、修学旅行で行った
- 女性の方に質問したいです。修学旅行で生理が被りそうです。どうしたら良いでしょう。
- 3ヶ月ダイエットをして5キロ痩せましたが、いよいよ待ちに待った修学旅行です沖縄なんです〜!!♪修学旅
- 至急お願いしたいです。
- 11月10日くらいに修学旅行で沖縄に行くのですが、どんな服装で行けばいいですかね
- 2泊3日で沖縄旅行、スケジュール教えて
- パニック障害について良く知っている方に回答お願いします。 今中3なのですが、今週の金土日に修学旅行を
- 10月に新婚旅行で沖縄に行きます。 ホテルを迷っているのでアドバイスをお願いします。 外には出ずに、
- 修学旅行
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄のケンタッキー食べ放題は...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄県は九州地方に含まれますか?
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の方言
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄の国際通りでちんすこうが...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
修学旅行で沖縄へ行くのですが…
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
琉球ガラスって普通のガラスの...
-
沖縄のオニツカタイガー取扱店
-
沖縄本島一周の距離
おすすめ情報