アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バスに初めて乗っているのですが、
料金が分かりません。
前に次の行き先が書いてあってその上に運賃が書いてあって番号が書かれていって停車駅を過ぎるたびにその番号に150円とか書いてあって、左上には360円と書いてあります。
左上の料金を払えばいいですか?

A 回答 (12件中1~10件)

質問者さんは、いつもはバスの前の扉から乗る人なのですね。


私も前の扉から乗る人だったのですが、引っ越して、後ろの扉から乗る人になりました。
運賃がどんどん上がっていって、びっくりします。もう、慣れましたが・・・・・

ちなみに、
「バスの後ろの扉から乗る」場合。
 他の回答者さんが回答されている通りです。
 運賃は区間によって異なります。
「バスの前の扉から乗る」場合。
 運賃定額です。お金を払ってから乗り、降りるのは後ろの扉です。
    • good
    • 0

バスに乗るときに受け取った「整理券」に「表示された番号」の金額を(バスを降りるときに確認して)払えばよろしい。

「整理券」を受け取り忘れていたら、厄介です。始発駅からの料金(いちばん高く表示されている料金)を払わないといけないかも知れません。
    • good
    • 1

整理券取ってないなら一番高い金額を払え

    • good
    • 1

ICカードを持っているといいよ。

これ一枚持っていれば、運賃の心配不要。鉄道バスどこでも使える。
最初は、だれか友達とか家族と乗ればいい。わからなければ隣の人に聞けばいい。親切に教えてくれる。男性はやめたほうがいいよ。
    • good
    • 0

「整理券無し」の区間で乗車したなら一番高い料金ですね。

バスの料金表に「なし」とか
書いてあります。整理券を取ったのならその番号の料金になります。

たとえば「5」の整理券なら料金表の「5」の運賃になります。料金表はバスの前方に
表示されています(電光掲示板・液晶表示もあったかな)。

整理券のある区間で乗車したのにも関わらず、整理券を取ってないなら下車するときに
運転手に言いましょう。例えば「○×前から乗ったんですが幾らですか?」みたいに。
    • good
    • 0

バスに乗ってすぐの所に番号札が出てる機械があるのなら、乗ったら番号札を必ず取ります。


その番号札に書いてある番号で料金を見ます。

次の場所の何番はいくらですよ。と、表示されているのです。

番号札を取り忘れたのなら、降りるときに運転手さんに聞いて支払います。
    • good
    • 0

降りる時に運転手さんに聞いてください。


それが一番確実です。

こういう場合は、質問する相手はネットではなく、その場にいる運転手さんです。
    • good
    • 2

乗車するときに整理券を取らなかったのなら、一番高い料金を降りるときに払います。


整理券を取ったなら、印刷されている番号の下の料金を払います。
降りる停留所に停まる直前に表示されている金額を払うので、ご注意を。
(走っていく中で変動していきます)
    • good
    • 1

乗車時に整理券を取ったでしょ?



その整理券の番号の表示が あなたの支払う運賃です・・

行き先で 変わって行きます・・
    • good
    • 1

始発で乗ったのなら番号札を取っていないのでしょうから左上というか降りるときに一番高い金額を払えば良いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!