プロが教えるわが家の防犯対策術!

一流芸能人が入院する程の病院なのに、退院した直後に一升瓶で酒を飲んだそうです。
病院側の報道が全くないけど、この病院の「断酒プログラム」が無効だったんでしょ。
実際の話、断酒プログラムを受けるとアルコールから離れられるの?

病院側の宣伝文句はいいです。

質問者からの補足コメント

  • 返答ありがとうございます。

    つまり、アルコールを忌避する薬を飲むなどの治療を受けるのではない、のですね。
    禁煙だとニコチンパッチとか薬局でも買える薬があるのにね。

    「お酒のんじゃダメ」って言われるだけなら、病院じゃなくてもいいのでは?お寺とか。
    病院である意義があるの。

    テレビでは「病院に行ってもダメだったヤツ山口メンバー」って言われ方でしたよ。

      補足日時:2018/05/01 19:23

A 回答 (8件)

病院は、あくまでサポートする為のものです。



本人次第。
    • good
    • 0

いくらプログラムをやったところで、最後は本人の意志です。


アルコール依存性の方が断酒する場合、一滴も飲まない事は可能ですが、適度に飲むことは出来ません。
つまり、絶つか飲むかの二択を本人がどう考えるかです。今回の底付き体験を活かして復活して欲しいですね。
    • good
    • 0

肝臓の数値が悪かったので、病院に入院し


そこから仕事に向かっていた訳であって
断酒プログラムを行っていた訳ではありません

また、焼酎を一瓶空けたと報道されていますが
一升瓶とは報道されて居ません

情報は正確に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまり内科に行ったというのでしょうか。
次の報道
http://www.jprime.jp/articles/-/12295
によると、内科ではないようです。

正確な呼称は知りませんが、断酒をするための治療行為を受けたのであって、それでも常軌を逸した行動を起こした。それで治療の効果に疑問を感じました。報道では精神科とは明言していませんでしたが、私にそう解釈させても無理のない内容でしたよ。

特にテレビでは言葉狩りで「精神科」が電波に流しにくい言葉になっているかもね。実際、最近は精神科という医療分野自体も名称を変える流れのようです。

肝臓の機能を改善するための治療では、アルコール忌避を期待するのはムリなのはわかりますよ、自分でも。



その内科に行っていたという情報は何処から来たのですか?
ほかにも「断酒プログラムではない」と回答している人がいるから、何か根拠があるんでしょ?

お礼日時:2018/05/09 12:23

断酒プログラムを受けていたわけでは無い、入院することで断酒してたに過ぎないから


退院した日に喜んで飲んじゃったんです。

実際、断酒プログラムを受ければ、半数の人は断酒できます、半数の人は、また飲みだします。
    • good
    • 0

>実際の話、断酒プログラムを受けるとアルコールから離れられるの?


リターン(病院に舞い戻る)が一番多いのは 退院した翌日で帰ると直ぐに呑みだして、意識不明で搬送される その1日を我慢するの繰り返しです。

本人が認めない場合 まわりは気を付けられない お酒の席ですすめてしまう。
「私はアルコール中毒で呑むと人間性が変わる酒乱です」
それを言わない限り 治す意思が無いと考えるべきです。

まわりが気配りをして助ける もし公言していて退院なら仲間のトキオも付き添ったかも知れない。 
それがもどかしくて東山さんも
彼がどうやって立ち直っていくのか見ていく責任があると思っています となったのかも。
    • good
    • 1

入院中は、禁酒ですが、退院した後は本人の自覚しだい。


軽く一杯だけなら問題ないだろう。で、一杯飲んだら、すぐに理性が吹っ飛ぶそうで、、

タバコの禁煙や、麻薬、覚せい剤などの薬中毒と同じく,退院後もずっとだれかが付きっ切りで監視するか、本人が強い意志を持ってないと、元の木阿弥です。
    • good
    • 0

本人の断酒したいという気持ちがないと無理だと思いますよ。



   断酒プログラムと言っても、お酒から強制的に離すってだけだと思います。

  3ヶ月ごとに入退院を繰り返す事もありますが、
   それも離すだけです。

  今回のように痛い目にあって自分の意思でやめる以外ないと思います。
    • good
    • 0

アルコール依存性の断酒プログラムを受けてないです。

だから病院に取材しようにもできるわけがない。
報道を鵜呑みにしない方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!