プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCと湿気について。これから梅雨の季節ですが、私の部屋は雨が降ると湿度が80%を超え、ひどい時には90%近くになります。その環境下でPCを動かしたら寿命は短くなりますか?
また、PCの吸気口近くに置くための卓上サイズ除湿機の購入も検討していますがどうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 発熱によって湿度が下がる...とは? 詳しい原理が知りたいです。

      補足日時:2018/05/03 01:50

A 回答 (3件)

>詳しい原理が知りたいです。



通常、私たちが使っている「湿度」は、相対湿度と言って、
ある温度の時に空気中に含むことが出来る水蒸気量(飽和水蒸気)に対して、
どれだけ含まれているかの割合。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C …

20℃の時の飽和水蒸気量は、17.2g/m3 で、湿度100%は、17.2g/m3含まれている。
湿度50%は、8.6g/m3含まれていると言うこと。
20℃湿度100%の空気の温度を30℃に上昇させると、
飽和水蒸気量は、30.3g/m3になるので、湿度は17.2/30.3≒57%になる。

冬場の結露や、夏の冷水のコップに付く水滴(結露)は、
空気の温度が下がることで、飽和水蒸気量を超える水蒸気が水になる(結露)事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学校で習ったのを思い出しました^^; ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/03 11:40

温度については、設計時に設計でやっていると思われますが、湿度については設計では考慮していない場合があります。

ただし、品質管理なりで高温や湿度でも動作試験をしていると思われますけどね。
よって、残念ながら分からないと思われます。また、試験結果をみるにしても、部品の個体差がありますから、数十台以上で確認しなければなりませんからね。

ただ、注意しないといけないのが、PC内で結露が出来ている環境でPCを起動させれば、PCが故障する可能性はあります。必ず結露なりがない状態で利用してください。
PCの中で結露があるかは、PCをシャットダウンしていると、壁とかPCの回りに結露があるのかで判断するのがよいでしょう。
    • good
    • 0

動かしていれば、発熱によってPC内部の湿度は下がりますので、


動かさないよりもPCには良いです。

PCに悪いのは、多湿の環境下でしばらく(1週間以上)電源を入れない事です。
可能なら、雨の日は24時間稼動させてください。

卓上サイズの除湿機ってあるのですか?
仮にあっても、PCよりも部屋全体の方がカビなどが心配なので、
普通の除湿機を購入された方が良いでしょう。

あぁ、押入れ用などの電源を使わないタイプですか?
それならお勧めしません。
除湿能力が低いし、あっという間に寿命(除湿能力がなくなる)になるので、
物凄くコストパフォーマンスが悪いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!