アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先輩(大学3年)が言ってたんですが、高校数学、物理がちんぷんかんぷんでも、大学院の入試は簡単だから、大学3年から対策すれば旧帝大の大学院に入れると言ってたんですが本当ですか?
ちなみに、友達は、数学3が全く出来ません
言える立場ではないのはわかっているんですが
自分も、同じような感じでこれでは駄目だと思い、大学の勉強と並行して高校数学、物理やり直してるので非常にムカつきます。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は理科大の2部です

      補足日時:2018/05/05 19:38
  • ムッ

    どうでもいい事ですが
    どうなのか、大学院生にききたいです。

      補足日時:2018/05/05 19:40

A 回答 (5件)

分野を書いてないことがどれほど重症なのか判ってないようですが、


英文学専攻なら、数学も物理も無いかもしれませんよ。
理科大からそこに行ったって良いわけですし。
その先輩はどこに行ったの?
あなたはどこ(分野)に行きたいの?それらの院試の科目は?

> 有名大学の院試が学部入試に比してザルであることは少なくとも企業の採用担当者はよく承知しています。

もう散々痛い目に遭ったでしょうからね....。
30~40年前なら通用した新手だったかもしれませんが。ただしその頃の大学院定員はもっと少なかったのかもしれませんけど。
    • good
    • 0

さてどうでしょうね。

大学院の試験は一般に科目数が少ない、英語と専門科目だけというところが多いので。理系でもたとえばバイオなら数学はまったく登場しない、当然数学の出来なんて関係ない、そういうところはいっぱいあります。

もっとも、その前に、あんたは大学院の募集案内見たのかと言いたい。専門分野も書かないで質問する、文面からは何かを研究したいわけでもなくただ大学名のブランドが目当てのように見えます。そりゃ基本的に心得違いです。

もちろん別にどんな了見で大学院を目指しても結構なんですが、有名大学の院試が学部入試に比してザルであることは少なくとも企業の採用担当者はよく承知しています。つまり学歴ロンダリング狙いなら、ロンダリング効果は限定的だということです。むしろ、学部卒で十分な業種については、なんでわざわざ高い給料払って未経験者に来てもらわなきゃならないの、というのが雇用主側の考えることです。

また、どんなつもりで大学院に入ろうがそこで実際にやることは「研究」です。研究という行為が好きじゃない人にとっては精神的な重荷でしかありません。

研究は勉強とは違います。まず各個人が個別のプロジェクトを任されます。隣の人に教えてもらうというわけにはいかないのです。かつ研究には勉強と違い決まった答えがありません。実験は失敗続きです。そもそも上手くいくべき事かどうかも定かではありません。実験してしくじっては上司と相談して、大抵は見込みの甘さを叱責されて、またやり直す、その繰り返しです。

孤独と繰り返しの挫折は、人を鬱病に追い込むために非常に効果的なシステムです。大学院は鬱病製造工場です。
    • good
    • 0

大学院重点化で確かに定員は増え他大学からかなり入れるようになったのは事実。


ただし高校の数学や物理ができないのに入れるというのは別。多くの専攻はそこまでひどくない。

大学の一般教養レベルの問題は当然できる要有り。この質問レベルなら、普通落ちるでしょう。
別に誰でも入れるというわけではない。
    • good
    • 0

お手伝いしていた大学(工学系・建設系)での経験からすると,そんなに簡単ではありません。

学内からでも大学院入試で不合格になる学生は毎年のように複数います。30 年以上前ですが,僕の同級生@国立大学も一割弱は不合格でした。結局は院試留年・浪人か学士卒業です。学外からは合格する学生もいますが,学内の学生より難しいようです。学内の学生には入試問題の予想は比較的簡単であるにもかかわらずです。学外の学生にとって入試問題の予想は,過去数年の過去問しか手に入りませんから難しいのは当たり前です。学内からの不合格者は,そもそも大学院入試をなめてかかって勉強しない学生が主だったように思います。つまり,勉強しないと合格しない。学部入試といっしょです。
    • good
    • 1

>高校数学、物理やり直してるので非常にムカつきます


それが普通の反応。
ですが、院試はかなり易しい。だって数物が専門以外ほとんどの学生は物理や数学などとっくに忘れている。だからバイオや化学などで一番難しいのは外国語。
論文ではなく評論が出たりするから嫌だ。私の時ドイツ語は蓄電式バスの新聞記事が出た、ウンザリした。まあ受かったから良いや。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!