プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題のヒントをください…
線分の和の最小値を求める系が基本的に溶けたことがありません

質問者からの補足コメント

  • これです

    「この問題のヒントをください… 線分の和の」の補足画像1
      補足日時:2018/05/05 19:44

A 回答 (4件)

解答は出ていますが、参考に。

「この問題のヒントをください… 線分の和の」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります

お礼日時:2018/05/08 02:25

No.2です。


やや訂正かも。

>先にP固定するほうは、
>処理が必ずしも単純ではないかも。

と書いたけど、
そんなことないかも?

なんか勘違いしてたっぽい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やってみます

お礼日時:2018/05/08 02:25

考え方をかく。



---
いくつかの前提知識が必要かも。

(知識1)高校入試で頻出の、
下の問題は知ってるの?
「直線lがあり、
lと同じ側に、異なる2点A,Bがある。
l上の点Pに対し
折れ線AP+BPの長さが最小になるようなPの位置はどこか」

(知識2)円Cと、円の外に点Aがある。
円C上の点Pに対し、
APの長さが最小になるようなPの位置はどこか。
---

さて本題。
君の載せた問題、
「2点が動く」というのは、考えにくいので、
まずは「どちらかの点を固定してみる」、
という定石が有効ではないか? と推測して解いてみるべし。

Pを先に固定しても、Qを先に固定しても、
解けるのかな?? よくわからん。
先にP固定するほうは、
処理が必ずしも単純ではないかも。

東大京大東工大医学科を受ける人は、
両方のケースでチャレンジしてみては?
    • good
    • 0

直線x+y=2について点Aと対象な点を取ります。

この点から円の中心に直線を引きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/05 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!