プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題の答えを教えて欲しいです。
できれば途中式もお願いします!

「この問題の答えを教えて欲しいです。 でき」の質問画像

A 回答 (2件)

三重積分です。

他の変数を定数として変数順に積分する決まりがあります。
∫dv=∫∫∫r²cosθdrdθdΦ=a³/3∫∫cosθdθdΦ=a³/3×(sinπ/2-(sinーπ/2))∫dΦ=a³/3×2×(2πー0)=4πa³/3
地球の半径をaとした時の地球の体積です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お2人ともありがとうございました。
どちらか1つか選べないのでとりあえず選んだだけで2人ともベストアンサーです!!

お礼日時:2018/05/06 17:05

途中式も何も、3つの変数でそれぞれ定積分すればよいだけです。


積分範囲が
r :0→R (R は地球の半径)
θ:-パイ/2 → +パイ/2(「北緯0~90°、南緯0~90° に相当)
φ:0 → +2パイ (「東経0~180°、西経0~180° に相当)
であることはよいですね?

まず、dV を φ:0 → +2パイ で積分したら、
 dV1 = ∫[0 → +2パイ]{r^2*cos(θ)*dr*dθ}dφ = 2パイ*r^2*cos(θ)*dr*dθ
ですよね? 式の中に「φ」は含まないので、「φ」での積分は単なる「定数の積分」ですから。

次に、dV1 を θ:-パイ/2 → +パイ/2 で積分したら、
 dV2 = ∫[-パイ/2 → +パイ/2](2パイ*r^2*cos(θ)*dr}dθ
   = 2パイ*r^2*dr*∫[-パイ/2 → +パイ/2]cos(θ)dθ
   = 2パイ*r^2*dr*[ sin(θ) ][-パイ/2 → +パイ/2]
   = 4パイ*r^2*dr
「θ」を含む項以外は「定数」とみなせばよいです。

最後に、dV2 を r :0→R で積分します。
 V = ∫[0 → R]{4パイ*r^2}dr
  = 4パイ*∫[0 → R]{r^2}dr
  = 4パイ*[ r^3 /3 ][0 → R]
  = (4/3)パイ*R^3

球の体積の公式の出来上がりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!