No.12ベストアンサー
- 回答日時:
再度失礼します。
後から色んな情報が加えられている為、
話が二転三転しそうですが、
結論から言うと、
旦那の意思も尊重しつつ夫婦で話し合って決めるべき話だと思います。
驚く事に、収入の1割だとか、4万で多過ぎという意見が
さも、当たり前の様に言っている人が居ますが、
そういう厳しい意見を当たり前だと思ってしまうと、
鬼嫁的な貴方の価値を下げる事にも繋がると思いますよ?
30万の収入という事は彼一人の収入ですよね?
将来の為・・と言えば聞こえは良いですが、
本当に将来の為を考えているのであれば、
共働きで40万・50万の収入にするように考えるべきです。
詳しい事情が分からないので深追いはしませんが、
人は追い求めるものがあるから頑張れるというものなので、
彼の欲しい物を頭ごなしに潰す考えは極力避けるようにしてみてください。
何事も話し合いが一番大事なので、
厳しい意見を真に受けず、何でも話し合いで解決して行くのが夫婦だと思いましょう。
まだ夫婦じゃありませんけどねw
No.11
- 回答日時:
結婚前提ですか?
それなら結婚資金の貯蓄を家計に入れる価値はありますが、とくにその予定がないなら最低限の必要経費だけを出し合って、残りは貯蓄を含めて個人管理が後腐れがなくていいのでは。
なお、結婚前提ならがっちり貯金した方がいいと思います。
最低でも月6万、できれば10万したい。
No.9
- 回答日時:
収入に対して旦那様に渡す小遣いが多すぎます。
4万ならタバコ代、昼食代込みで良いと思います。
月10万貯金できると言う事ですか?
それとも引かれて残りの10万で1か月生活するんですか?
もしそうなら貯金なんか出来なくないですか?
旦那に4万も渡してる場合ではないです。今後の為にしっかり貯金しとかないと後困ります。
No.8
- 回答日時:
30万の収入で20万が消えるというのであれば、
普通に考えて、そもそも家賃が高すぎるのでは?と思えます。
見直す所がもっと他にもあるのではないでしょうか?
ちょっと良いマンションに住んでるとかなら、
それを安いアパートにする・・・という様な事なので、
貴方がそれを嫌だな・・と思うのであれば
彼の小遣いを減らすのも同じような要求だと考えてみてください。
そんなに高い家に住んでいないというのであれば、
その他の出費が多すぎる結果だと思うので
見直す所が他に沢山あるという事だと思います。
No.5
- 回答日時:
>そこからあれこれ引いて10前後残ります。
これは、毎月決めた一定の額を貯金に回したあとの、残りが10万円ということですか?
その場合、毎月の貯金額はいくらですか?
それとも、この残り10万円の中から貯金していくということですか?
その場合、毎月いくらを貯金していくおつもりですか?
それによって、お小遣いの適正な額も変わってくると思います。
個人的には、同棲していて二人の手取り収入を合わせたものが30万円あるのでしたら、家賃・食費・光熱費・通信費などもろもろの生活費として15万、貯金を10万、残り5万円を二人で割って、一人2万5千円のお小遣い、くらいではないかと思います。
どうしても生活費に20万円かかってしまうのであれば、妥協して貯金を8万円、お小遣いを一人1万円でやりくりしましょう。
お小遣いの額を先に決めるのではなく、生活費と貯金にまわすお金を先に決めて、残った中からお小遣いを決めるのです。
「タバコを吸うからそれじゃ足りない」となったとしても、それは決めたお小遣いの中でやりくりするものであって、足りないなら禁煙するなり減煙するなりしてもらいましょう。
もちろん最終的には二人で話し合って決めることですので、生活費に20万使って、残りの10万を二人のお小遣いとして使い切ることにしても、お互いがそれでよければ構いませんけれど。
No.4
- 回答日時:
多過ぎ!
家賃や光熱費の固定費や食費、交際費などの流動費を差し引いて、そこから余った金額をお小遣いや貯金に回さないと同棲でその金銭感覚なら結婚になると、保証人にされて借金まみれになりますから浪費癖は治らないので、見切りを付けて別れた方がいいかもしれないですね。あなたのために。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
同棲中の彼氏のお小遣いが多すぎる?
親戚
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲している彼の浪費癖がすご...
-
家を出たいです。 大学一年生の...
-
6年外置きしていた洗濯機、新築...
-
火災で通帳等が燃えてしまった...
-
ボーナスが全くないorあって...
-
生活保護を需給中の口座開設は...
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
会社のお金を立て替えること・・・
-
35歳で特別区公務員の男性の方...
-
家庭内泥棒について
-
親の許可無しに部屋を借りるこ...
-
実家からも通勤出来るのに一人...
-
部屋に異常に埃がたまる
-
「家賃金領収之通」に貼る収入...
-
ボーナス年間150万円 普通...
-
一人暮らしだと、アダルトグッ...
-
落し物(預金通帳)のお礼について
-
手取り12万の夫にぐちぐち言...
-
二年目の給料で手取り16万円っ...
-
同棲解消時に家賃を支払うよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバクラ通いをしているので...
-
同棲している彼の浪費癖がすご...
-
20代後半で独身の男性が貯金...
-
専業主婦の方、一ヶ月の生活費...
-
25万で夫婦生活していく為の内...
-
主婦の方々家計のやりくりにつ...
-
結婚生活の生活費について質問...
-
ボーナスが全くないorあって...
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
ボーナス年間150万円 普通...
-
生活保護申請時の通帳について...
-
実家からも通勤出来るのに一人...
-
家を出たいです。 大学一年生の...
-
生活保護を需給中の口座開設は...
-
通帳記入の「CD」
-
「家賃金領収之通」に貼る収入...
-
未成年でも銀行からお金をおろ...
-
家賃を払わない彼氏について
-
6年外置きしていた洗濯機、新築...
-
家庭内泥棒について
おすすめ情報
お小遣いにすることは伝えています
金額によるけどおっけー!との事です。
2人合わせて月30くらいあります
そこからあれこれ引いて10前後残ります。
あまり節約はしてない方かもしれないです( ˙◊˙ )
同棲する前に浪費癖わからない方は
わからないと思いますけど……
同棲前に残高、財布なんていちいち確認しないので何買ったとかも報告しあわないですし
あれこれの中に食費光熱費などすべて含めています
自由に使える(貯金でも旅費でも)残りが10ということです
一応支出の20の中に貯金も入っております
何度もすいませんヽ(;▽;)ノ