アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日商簿記について。
新しく原価計算初級という資格ができましたが、これはどんな人が受験(勉強)する資格ですか?
原価計算初級を勉強しようか迷っています。将来的に仕事で簿記3級が必要なので簿記3級は将来勉強します。
しかし、その前に原価計算初級を受けた方が良いか迷っています。どんな人が勉強すると良いのか教えてください。

※ちなみに、今は簿記初級を勉強しています。簿記3級は数年後に勉強しますので、浅く知識を入れておこうと思いました。
また、職業はスーパーマーケット(正社員)です。

A 回答 (2件)

私は商業の高校に通っていて現在原価計算・財務会計をやっています。


昨年日商簿記3級を取得しました。原価計算は日商3級よりも難しくて、日商2級範囲になります。
ですので、日商3級を合格して、日商2級を目指す時に勉強を始めた方がいいと思いますよ。
また日商3級は商業簿記、財務会計や原価計算は工業簿記になるので簿記をやった事がないなら商業簿記からの勉強をおすすめします。
    • good
    • 0

6日の質問に回答を書いたものです。



日本商工会議所HPにサンプル問題が載っております。
 https://www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2 …
これをざっと眺めてみましたが、(当たり前といえば当たり前ですが)工業簿記[原価計算]を理解するための基礎的な内容ですね。

ご質問者様はスーパーマーケットの店長を目指しているので、サンプル問題の「問1」「問2」を理解していると良いですね。「問3」はメーカー側の人が知っているべき内容ですが、メーカーの人と話す際に知っていると良いです。


さて
> どんな人が勉強すると良いのか教えてください。
ですが、
これは、次のような方のためのものと思います。
1 メーカー[製造]での会計部門に配属された人(配属1年目)
2 メーカー[製造]での会計部門に就職を希望する人
3 メーカーとの間で値段に関しての話をする部門[購買]に配属された人
4 先々、マーケティング等[販売管理、労務管理の一部]に携わりたいと考えている方で、そういった資格の本を読む前に一部分だけでも基礎知識を簡単に知りたい人
5 マーケティング等に関する資格を勉強しているけれど、原価計算の基礎や基本的な用語が良く理解できない人
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!