プロが教えるわが家の防犯対策術!

中2女子です。
最近妹が生まれました。 妹は可愛いけど、お母さんが疲れていて手伝っているのに、きついきつい言われて嫌になってきてます。

キツいのは分かります。私も実際お父さんとお母さんの出産に立ち会って、すごく痛そうだったし、お母さん死ぬんじゃないか?って思うほど、見ていて怖かったので、疲れがしばらく取れないのは分かってます。でも、私が出来るお手伝いを全部しているのに、ため息をついたり、はぁきつい、と言ったりしているので悲しくなってきます。それを見たお父さんからも、お母さん疲れてるから手伝ってあげてね、と言われます。私は手伝ってるのに、そんなこと言われると正直嫌です。最初は手伝ったら、ありがとう!と言われていたけど最近では手伝ってもらうのが当たり前かのようになってしまい、ありがとうの一言も無くなってしまいました。

それと、立ち会ってから、自分が大人になって出産したい、という気持ちがなくなりました。
若干トラウマになってしまってます。
お母さんは普段はフワフワした感じの優しいお母さんですが、その時は、痛い痛いギャーギャー言って叫んだりして、怖かったです。
自分もそういうふうにして生まれたのは分かってます。 でも、お母さんになりたいっていう気持ちがなくなりました。

お手伝いは嫌じゃないですが、手伝ってるのに、ため息つかれたり、感謝されてないのは悲しくて、こっちも疲れます。このまま続けるべきなんでしょうか?
それとこういうトラウマは一生残るものですか?
いつか消えますか??

A 回答 (16件中1~10件)

出産はトラウマです。

子供が見るのはちょっときつかったですね。その気持ち、お母さんに伝えたほうがいいですよ。

私も子育てしながら「きつい」ではなく「いそがしい」としょっちゅう口にしてしまってます。旦那に。
手伝ってほしくて言ってるし、これだけがんばっている、ってわかってほしくて(家事育児は孤独で終わりの無い多量の雑用なので)。
甘えだとわかってるから、面と向かっていえない分、ちっちゃい口癖になってしまうんです。
「身体かゆーい」ぐらいの口癖だと思って、やってることに、時々目をやってあげてください。

そのうえで、手伝いはあまりしなくていいです。
「私には将来のためにやりたいこと、やらなきゃいけないことがある」という態度と発言をしてください。
学生の時間を雑用で奪うべきではありません。
もちろん将来に役立ちそうな雑用は、すすんで見て学んでやってください。

普通の学生は、趣味も学業もダラダラしがち。
あなたは、手伝う代わりに自分のことをするのだから、ダラダラできないぞ、と気合い入れてやってね。
そしたら他の人より有益な時間を過ごせます。
    • good
    • 0

貴方は偉いですね。


よく我慢して手伝ってますよね。
うちに中1の男の子がいますが、全く手伝いませんよ!ホ本当に!

失礼ですけど、貴方と妹さんの年齢差からするとお母さんは高齢出産したのかな?
妹さんがまだ3時間ごとの授乳が必要なら、貴方のサポート無しでは育児・家事が出来ない状態かも…。

若い頃の出産と高齢出産は心身共に大変だと聞きます。
まだいつもの調子に戻れてないのか、「育児ノイローゼ」の可能性あるかも…

だとしても、ご両親は貴方をアテにし過ぎです。
特にお父さん!ちゃんと手伝ってる?
手伝わなくても、自分の事は自分でしてくれてるかしら?
それだけでも負担軽減出来るからね。
毎日大変でしょうが、家族なので助け合って生活して下さい。


出産立ち会いされたようですが、トラウマになって当然です。
グロテスクですし、私だったら子供を立ち会わせません。

トラウマが一生残らない事を祈ります。

長くなりましたが、貴方のご両親に代わって私が感謝申し上げます。

「いつも助かってます。ありがとう。」
    • good
    • 0

貴方は中学生なのにとてもしっかりされていますね。


こんなに自分の感情をきちんと整理されていて、素敵なお嬢さんですね。きっとしっかりしているのでお母様が甘えて頼ってしまうのでしょう。目の前の赤ちゃんに一生懸命になってしまって質問主さんがまだ中学生だと言うことを忘れてしまうのでしょうね。
お母様にどう思っているのか伝えてみてはいかがでしょうか。お母様も質問主さんに対して感謝の気持ちがあるはずです。
私としましてはお母様を抱っこしてはいかがかと考えるのですが、中学生なら恥ずかしいでしょうか?私、2児の母でして、娘からそんな事されたら嬉しくて仕方がないので提案したのですが…
今は少しお母様とコミュニケーション不足だと感じられます。しかし、お母様も育児での山場を迎えておるのです。3ヶ月ほどすればまた余裕が出てくると思いますので長い目で見て待ってもらえればと思います。長々と失礼しました。
    • good
    • 0

とても、頑張ってますね。


つらかったですよね、、、。

中学二年生は、まだまだ、子供です。本来は、甘えて全然OKな年齢です。

ただ、ご両親様、出産と育児で余裕がなくなってしまっていて、なかなか甘えられないですよね。。。それを察して、妹を可愛がり、本当によく頑張りましたね!

わたしは、あなたは、とっても素敵な娘さんだと思いますよ!

わたしも、2人、出産していますので、育児に追われて余裕がなくなる母親の気持ちもわかります。。

必ず、だんだんと体力は回復してくると、周りも見えてきて余裕も生まれていつもの笑顔になることも知っています。

ただ、体力が回復し、余裕の子育てになるまでには、私の場合は、半年から1年くらいかかったかしら、、、。 。こればっかりは個人差があると思います。。。

ですので、お母さんの体力が回復するのを待てのは長すぎますので、

お父さんに、

母さんの事を助けてあげたいし、お母さんも、妹も大好きだけど、本当は辛いこと、自分も、お父さん、お母さんにまだまだ甘えたいことを、伝えたらよいと思いますよ!

きっと伝わりますよ!

そして、私も母として、いつも、上の子がもっと甘えたいのに、遠慮していることや、色々と私を助けてくれる姿をみて、本当に愛おしく思います。

きっと、あなたの、お母さんも、赤ちゃんのお世話の時期が終わったら、また笑顔に戻って、あなたのこと変わらず愛してるのを思い出しますよ!

あっ、最後に、第一子は、母親にとって、とっても繋がりが強い存在というか、特別というか、なんとも言えない、可愛さなんですよ!

応援しています!
    • good
    • 0

主様が産んだわけでもないのにね。


大人の都合を押し付けられちゃったような気がするよね。
お父さんに今の気持ちを素直に伝えてみたら?
このままじゃ 家に帰るのが嫌になってきちゃうでしょ。
トラウマというより 今の状況が嫌なだけなんだと思います。
妹にお母さんやお父さんを取られちゃった様な気持ちになってしまうよね。
妹を好きになれなくなっちゃうよね。
そういう気持ちを言葉で言えなかったら お手紙書いてお父さんに渡してみたら?
自分の気持ちは伝えなきゃ判ってもらえないよ~。ちゃんと意思表示して。
お口は何のためにあるの?
手足は何の為にあるの?
使ってこそ意味があるんだから。使えるんだから使わなきゃもったいないよ~。
手を使って頭を働かせて手紙を書いて。
口を使って頭を使ってお話をしてみて。
主様は 素直な優しい思いやりある人間だと思いますよ。
自分の我が子を抱きしめる事も出来る筈です。消えますよ~。トラウマじゃないから。
    • good
    • 0

手厳しい方もいらっしゃいますね。


私は、あなたはまだ子どもなのに、お母様のお手伝いをされていて、本当に偉いなと思いますよ。
これまでよく頑張りましたね。
お父様もも、母親の味方をされていて、あなたは居場所を見失っているだろうなと推察します。
他の方も仰っていますが、産むことを決めたのは母親と父親です。
高齢出産だろうと仕事があろうと、責任を取るのは大人です。
お母様も相当身体に負担があるでしょうが、子どもが手伝って当たり前というのはおかしいと思うのです。
あなたは、学校や自分の興味のあることに集中してもいい時期ですよね。
それでもあなたが家のお手伝いをしていることに、親御様はもっと感謝するべきですし、あなたの生活を尊重するべきです。
自分も自分の生活を続ける中で、頑張って手伝いをしていること、とても悲しいこと、お母様とお父様にお伝え下さい。
簡単に分かってもらえなかったとしても、たくさん伝えて下さい。
母親も父親も一人の人間で、大人だけど不完全です。
言われなきゃ分かんないのだろうなと思います。
自分の気持を主張し、相手と妥協点を見つけるのは大人の第一歩ですよ。
勇気を出してみてください。
    • good
    • 1

そういうのを「トラウマ」ととらえて、言い訳にしてるように思う。


「トラウマ」という言葉を知らなかったら、そんなブルーな気持ちにはならないのではありませんか。
学業もたいへんでしょうが、家事手伝いもよい人生経験です。
 すすんでやりましょう。 ため息つかれても、感謝の言葉がなくったっていいじゃないですか。その経験があなたを成長させているのですよ。
  (まさか「感謝がないから やらない」なんて言いませんよね)
>きついきつい言われて嫌になってきてます。
あなたが手伝わなかったら「きつい きつい きつい きつい」ですよ。 それだけあなたは役にたっている(と思いましょう)

大人で”不平ばかり言っている人”がいます。また、(大した事もしないのに)”なによ 感謝したらいいじゃないの”と不満を言う人もいます。
どちらも、はたから見ていていいものではありません。 あなたはそんな”不満タラタラ人間”になりませんように、祈ってます。
    • good
    • 0

正直に言ってみたらどうでしょうか?


それでもダメなら「私もまだ中学生だから全部出来るわけじゃない。疲れているかもしれないけど私の母親なんだから私のことも考えて。」と言えば母親の気持ちも少し変わるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

妹とはいえ中学生で赤ん坊の面倒見なきゃいけないのは可哀想だな(´・ェ・`)



自分の学校と部活もあるのに帰ってきて赤ん坊の世話なんて誰だって嫌になります。
母にはっきりと言ったほうがいいです。

子どもが欲しくて自分の意志で産んだのだから疲れていようが母親として責任持つべきです‼
子どもに任せようなんてあり得ないですね!
    • good
    • 2

学校もあるのに大変ですよね、


そのままの気持ちを「真剣に」お母さんに伝えてみてはどうでしょう

お母さんはきっと今いっぱいいっぱいです
貴方に言ってもらえたらハッと気付きますよ

私も貴方と同じぐらいの時に弟が出来て
やっぱり「良いお姉ちゃん」になりたくて疲れてしまいました
家出をして、両親に見つけてもらえてやっと全てを泣きながら訴えることが出来ました

やはり私も出産への嫌悪感が生まれ
私はお母さんみたくなりたくない!と思いましたよ
そんな私もついに妊娠しました。とても幸せです
里帰り出産をして母に沢山甘えたいと思います。笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!