アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デスクトップのハードディスクからガリガリ音が出て、起動しなくなってなってしまたので、取り外しました。

現在、手元にあるのは、ガリガリ音のでるハードディスク、正常に起動するパソコン、これらをつなぐケーブルです。

ケーブルでつなぐとハードディスクから最初のみガリガリ音が出ます。その後は普通に回っているように感じます。

正常なパソコンのマイコンピューターで見ても、この壊れたハードディスクを認識していないようです。(USB接続ですので、なんらかの表示が出ると思うのですが・・・)

業者に任せなくてはならないことはわかっていますが、個人のレベルで試してみれることはありますでしょうか?

A 回答 (7件)

パソコン以外に、ハードディスクのコピーやチェックを行えるような装置(これdo台など)をお持ちなら試してみることはあります。

    • good
    • 0

素人がいろいろ試すことは状況を悪化させるとこととほぼ同義です。


失っても痛くないデータであればそれもよいのですが
どうしてもデータを取り出したい場合にはやめておきましょう。
    • good
    • 0

ご臨終でしょう。


doold-manさんの言うとおり
HDDはpcパーツで一番早い消耗品の一つです。
私の場合「あ、そろそろやばいかな?」それか「お?やっすー」って時に3~4年置きに買い換えてます。
起動CドライブはSSDで。
バックアップはHDDで。
業者に以来しても復旧できない場合と再度直ぐ壊れる場合もあるので、私はドリルで穴空けて捨てます。
    • good
    • 0

物理的に壊れたHDDは、業者が、クリーンルームなりでHDDを分解して、ヘッドを交換なりして修理が出来ますけども、


一般の家庭には、クリーンルームはありませんし、ヘッドとしても、HDDのロットにより異なるようなものですから、一般の家に同じロットのHDDがなく部品取りも出来ないのが一般的ですからね。
よって、一般的には出来ることはありませんね。出来るなら、修理に出すか諦めるかを決断をするぐらいです。
    • good
    • 1

HDDは消耗品です。

(諦める)
    • good
    • 0

本来、高速で回転するディスク盤の表面に発生する空気の膜に隔てられた上を、ヘッドが膜の上を滑るようにディスクに接することなく認識して読み書きしています。



が、ディスク盤の軸が破損するとかで回転にブレが生じるなどで触れてはならないヘッドがディスク盤表面をこすっていてのガリガリ音かと。
もはやディスク表面はズタズタの傷だらけで再起不能、今さらデータを他へ写し取る術もありません。
おかしな音がしつつも読み書きが出来るうちに手を打つべきでしたね。
    • good
    • 0

パソコンが認識しないのであれば、試してみることはありません。


修理不可能かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!