アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCの大敵は湿度だと言いますが、湿度は気温によって変動するため、あまり目安になりません。
そこで空気中水分量で調べているのですが、何〜何g/m3ならPCにとって適正なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 結局は低温多湿の場合はどうなのか、という話になります。PCが多湿に弱いとしても「低温であれば空気中の水分量は少ないから大丈夫」なのか「低温であっても多湿は多湿なのだから危険」なのか、そこが気になります。

      補足日時:2018/05/10 05:38
  • うーん・・・

    簡単にまとめると「見かけ上の湿度の目安ではなく、適正な空気中の水蒸気量が知りたい」ということです。分かりづらい長文で申し訳ございません。

      補足日時:2018/05/10 05:44

A 回答 (2件)

研究等に必要なデータ等なら別ですが、個人的に心配だからという理由なら、それ程気にしなくて良いと思いますよ。



私はPC歴20年近くで、自作やカスタマイズもしますが、湿気が原因で壊れたと思われるケースは1度も無いです。

それよりも、環境的な事で言えば、温度の方が壊れる原因になりやすいと思います。

又、過去に1つのマザーボードで、低温過ぎると起動しない、という症状が出ました。恐らく、2度くらいだったと思います。それくらい温度の方が敏感だという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

わかりました。仰る通り、気にしないことにします

お礼日時:2018/05/10 07:22

湿度が大敵なんじゃなくて、結露が大敵です。



で、結露する湿度と温度の関係があるわけですから、それを注意すればいい、ということになります。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/shitsudo1.html
(ここでいう飽和水蒸気量が貴方の知りたい数字かと)


結露しないことと、動作温度範囲内ならパソコンは問題ありません。

そんなに心配なら、エアコンかけて人が快適と思う温度、湿度にしておけば安心と思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています