プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、うつ病と不安神経症で通院し傷病手当を半年程受給してます。

会社のストレスが大きく、また小さな子供もいることだったりの自分自身のストレス耐性が低く鬱病になってしまったかと思います。

しかし仕事を離れ半年経過しても、症状は回復せず仕事をしてた頃より悪化してしまっているような気がして医師からも悪化してないか?と告げられました。

中でも確認症状が辛く、何度も戸締りを確認したり夜中に急に思い出し押し入れの中身を出して火の元の原因はないか探したり、無駄とわかっていても家族を傷つける自分がいるのでは?と恐怖になり確認する癖を治せず辛い日々です。確認する自分が怖く、外出時が辛くて外ぬ出を避けてしまいます。

少しの音もストレスで爆音に感じ、ぎゃー!と叫びたくなる自分が辛く、そのとき生じるパニック症状が辛いです。

そしてなぜか、他人を全く信じられず、唯一信じて向き合っていた医師からも悪化してないか?と言われたことに、私が嘘でもついて疑われているのではないかと思い、私のことは誰もわかってくれないと泣き叫んんだりしてしまいました。

もうどうしたら良いかわかりません。
症状が増しているのは薬の副作用があるのでは?と家族から言われたりもします。

通院してから症状が増してしまった方や、その他、今の私はどうしたら良いかアドバイスください。

遠い病院へ通うのは今の症状からして辛いのですが転院した方が良いのか?今のままで先生と向き合って治療した方が良いのか?私は会話が少々苦手で先生に今の辛い症状を上手く伝えられず困ってしまう自分がいます。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

鬱病の診断基準はありますが、あくまで問診がメインとなります。

精神疾患は採血や画像診断ではないので、10人医師がいれば、10通りの診断が出てもおかしくありません。

鬱病が正しいか正しくないかは、この際、あまり重要ではないかと思います。なぜなら、鬱病も強迫神経症もパニック障害も使用する薬に、大きな変化はないからです。

では、医師や病院に何を求めるか?

それは、現在の自分を客観視して貰うことです。
良くなっているように思えても、専門家が見ればそうではないとき、悪いと思っていても、あまり変化がないとき、など、主観的症状と客観的症状は異なることがあります。その点の確認を担当医師に続けて貰うこと、これが大切なのです。

なので、医師には毎回自分の考えや思い、症状を伝え続けて行き、評価して貰いましょう。

先程を言いましたが、焦らないこと、結果を早く求めないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
次回の診察で、ありのままの症状を引き継ぎ話して行こうと思います。お忙しいところ大変お世話になりました。

お礼日時:2018/05/12 12:43

傷病手当が支給されているということは、医師の診断に基づく”診断書”が出ているのでは?


だとすると、今のままの病院の方がいいかと思います。
ただし、遠方だと今後の懸念事項がある場合は、近距離の病院も押さえておくといいと思います。

私の場合も、出かける際に気になって仕方がなく、何度も確認作業をしたことがありますが、ある行動をすることで、その作業がほぼ消えています。
その行動は、よく生産・建築などの現場で使われる”指差し呼称”です。
私自身は、上記の他に”記憶の補強”と思っていますが。

気になってしまうのは、行動した記憶があいまいになってしまったものと考えて、指差し呼称で記憶を補強、懸念を無くしている…という感じ。

診察時に話したいことがあっても、言えなかったり、忘れてしまったりすることもありましたが、診察を受ける前に、話したいことメモを作成、コピーを取って、1枚を主治医に渡すなど、極力話さなくても、今の状態が分かるようにしています。
(今も、通院中です。病名は、双極性障害(Ⅱ型)です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
指差し確認ですね。
試してみましたが、やはりその場から動けない自分がいます。
自分なりの安心できる確認方法を身につけて行こうと思います。

頑張りすぎず、ありのままの症状を引き継ぎ医師に話して行こうと思います。

お礼日時:2018/05/12 12:51

素直に今の症状を伝えればいいとおもいますよ(*´꒳`*)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。引き継ぎありのままの症状を話して行こうと思います。

お礼日時:2018/05/12 12:49

今は不安神経症の症状が多く出ているんだと思いますよ。


不安で外出も怖く感じてらっしゃるんですね。それが症状を悪化させてる要因じゃないでしょうか。
私自身パニック障害になり不安で不安で凄く怖くて外出をしなくなったら
今度はおまけに「うつ病」まで発症してしまいました。(今はたま~にパニック発作が起きるくらいで普通に働いて楽しく暮らせています)
当時は同棲に近い状態の彼女が居たんですが、その彼女を傷つけてしまうのでは。。。と不安になり
今は部屋から出てて欲しいと伝えた事もありますよ。
「自分自身が何かをしでかすのでは」という恐怖と不安は常にありました。

私はそんな浮き沈みのある感情の状態が20数年続きましたよ。
心の病はストレスなどが蓄積されてそれに心が耐えられなくなった時に発症すると思っているので
「その蓄積されてる期間と比例して症状が良くなっていくものだ」とも思っていますので
焦らないで、主治医とよく話をして主治医の指示に従って
出来る限り規則正しい生活リズムで過ごすことが凄く大事な事なんだと学びました。

ご家族は理解してくれてますか?心の病は身内の理解と助けが凄く重要でもあります。

今のまま主治医を信じて治療され、無理しない程度に規則正しい生活を送ることで
症状は少しずつでしょうが落ち着いてくると思いますよ。
外出は恐怖心が増しますので、まずはご家族の誰かに付き添ってもらい
家の近所の公園でもいいですし、河川敷やグラウンド 少し落ち着ける場所に
毎日少しでも外出して日光を浴びてリフレッシュされることをお勧めいたします。

主治医から「悪化してないか?」と告げられたのなら、それは逆に
主治医は質問者様の事を真摯に真正面から受け止めて診察されてるからだと思いますよ。
決して見放したりなんかじゃないとおもいますよ。

長文・乱文をしんどいのに読んでいただき有難う御座いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決策はわかっているんです。
家族なんてどうでも良い!と思えたら不安はなくなります。
でもそんなこと出来ません。
母親ですので。

家族のことが心配で子育ても心配で、大事な物が増える度、大事な物を傷つけてしまうのではと思い恐怖が増します。

次回の診察でありのままの症状を引き継ぎ話して行こうと思います。熱心に回答してくださり本当にありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2018/05/12 12:48

症状から推測するに、うつ病では無さそうです。

不安神経障害あるいはパニック障害、強迫神経症などが複合している印象を受けます。

病院を変えるのも一つですが、いずれも薬だけでは完治とはならないことが多い病態です。

改善するためには内服治療と同時に、いかにセルフコントロールをするか、そして症状と上手く付き合うという感覚を持つことです。

この病気は脳の誤作動が原因です。ピンチでは無いのに、ピンチと感じ様々な症状が出てしまうのです。だから、セルフコントロールが重要となります。

また、この手の精神疾患は直ぐには良くなりません。ある程度、長いスパンで考えて行く必要もあります。だから症状に一喜一憂しない、症状が出た時にどう自分で対処するかと考える思考過程を持ちましょう。薬はあくまでその一助です。

セルフコントロールは人それぞれあると思います。
一例ですが、親指の付け根に神経を鎮めるツボがあるとされているので、そこを押す。気分や意識を変えるため、フリスクなどといった清涼感を感じるものを口に含む。
目を閉じて瞑想をしてみる。
など、色んなものを試してみて、自分に合うセルフコントロール術を身に付けて下さい。

幸い、命に関わる病気ではありません。色んなアプローチをして、仮に失敗しても命は取られません。
良くなるために、色んなアプローチと思考過程を身に付けて、上手く症状と付き合って行けるようになれば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう治る気がせず、自分の症状をわかって貰えないと思い、医師からも理解して貰えないなら、絶望的な気持ちで焦りと不安でいっぱいでした。

次回の診察で先生に、なんて相談してみたら良いでしょうか?ストレートに私は鬱病ではないのでは?なんて怖くて聞けません。鬱病を受け入れるにも時間がかかり、鬱病ですと再度断定されるのも怖いです。

度々申し訳ございませんが、アドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

お礼日時:2018/05/11 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!