アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鎖国していた江戸時代
庶民は幸せでしょうか?
それとも武家だけ幸せ?

A 回答 (5件)

当時の使節団からみて


日本は穏やかでふくよかな
しあわせそうな民俗なをて
記載があるらしい
江戸末期
うろ覚えでスミマセン
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

とんでも御座いません。
フランスの文化に影響を与えたと聞いております。

お礼日時:2018/05/12 13:57

今の時代だって、後世から見れば


「この上なく不幸な時代」となるかもしれないし「絶頂の時代だった」となるかもしれない。

大事なのは、当世の人がどう生きたかだと思う。

庶民にとって外国は無縁だった。
舶来物はとんでもなく高価だしそれ以前に今日の生活を維持することで精いっぱいだった。
武家は武家で窮屈。
体面を守るためにご法度が多く諸事勿体をつけなければならず出費もかさむ割には禄は少なく台所は火の車。

でも、時代小説なんかを読む限り、それほど不幸だったとは思わない。
彼らなりの楽しみがあったしバイタリティもあった。
今の時代物は考証もしっかりしてきているが、それでさえ「自分がこの時代に生きたらな」と思うことがある。
もちろん病気や貧乏、連座刑の恐怖は現在同様付きまとうのだが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

昔は、百姓から武家も大変ですね。今は時代の変革期ですが、後から見たら?
ありがとう御座います。

お礼日時:2018/05/12 18:01

関係ないですが、



士農工商は今は教科書には
載っていないです。

そういった身分制度は存在しなかった
というのが現在の定説です。

ですので幸せも平等ではないでしょうか?


※ちなみに鎖国も教科書から
なくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

そうなんですか!

お礼日時:2018/05/12 12:08

その時代の人にとっては


未知の国との交流は不安でいっぱいだったでしょうから
鎖国はある意味安泰だったような気がします。

新しいところとの交流は何かやっぱり不安になるものですよね?
今、国交のない北の国と国交が出来たらどうでしょうか?
    • good
    • 1

今の人がどうみても当時の彼らが幸せだったかは当人にしかわかりません。



住めば都と言う言葉もありますのである程度幸せだったのでは無いでしょうか?

現代の私たちからは不幸せにしか見えませんけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとう御座います。

お礼日時:2018/05/12 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!