プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験する予定ではありませんが、なぜ早稲田大学の理系はセンター利用がないのですか?文系は全部センター利用あるのに....

A 回答 (4件)

理数が満点でも足りないと見ているのでは。


過去どうだったかは記憶にありませんが、もし以前はセンター入試をしていたのであれば、バカが留年を繰り返してどうにもならない等の事例が複数あったのだろうと想像します。
大学側は、学生の入試のスコアも、入学後の成績も、全部把握しています。
入学後の成績から入試の様子を追えるのです。
それによって、どういう入試が適切なのか、結果を見て変更することができるのです。
数3を見ることができないというのも大きいのかもしれません。
生き馬の目を抜くような連中が集まる早稲田です。
当然、数3無しで1A2Bに集中してしかも受かる奴が居そうな大学です。
ところが入学後、と。物理は微積を使うのだけれど、ほぼ何もできないとか。
いや、まぁ過去どうだったか知りませんから推測にすらなってないかもしれませんが。
過去の実績に対してでは無くても、理屈の上でそうだろうと大学側が考えていることもあり得るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
たしかに数3無しで入学はさせたくないですよね
モヤモヤが解消されました

お礼日時:2018/05/15 07:20

まずセンターには数IIIがないので理系としての数学の能力を判定するには不十分であること。

また、今でこそ理科は理系の範囲と同じになりましたが、課程の改定前のセンターは物理I、化学Iなど前半のみ、文系と同じ狭い範囲の出題でした。これも数学と同じ理由で不十分でした。

私学トップと言える早稲田の理工の選抜に現行センター試験という道具はふさわしくないと大学側が判断しているということです。新テストに移行したらどうなるでしょうか。
    • good
    • 1

早稲田の理工系は大昔、多分草創期から他の大学と一線を引いて異なっていた様です。

文化的なものだと思われますが、善し悪しです。
    • good
    • 0

あくまでも個人の意見ですが


センター試験の英語と数学は理系で学問をする資質を見るには簡単すぎるからだと思います。
根本的に数学の才能が無くても一通りのパターンを覚えてしまえばセンター数学はほぼ満点取れますし、
センター英語の長文が読めても英語の論文が読み書きできるとは限りませんし。

センターの配分の多い入試で某国立大の理系学部に入ってしまって苦労した者より。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!