アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慢性腎不全の猫、尿路結石で尿閉塞

慢性腎不全の末期で貧血もひどいため石を取り除く手術ができないと言われました。
今は、入院しており尿管に詰まった石を膀胱に押し戻し尿が出るかなどの処置をしてもらっていますが、入院中何度も石が詰まっては処置するの繰り返しのようです。うちの子は4歳から慢性腎不全を患っており多飲多尿だったため石ができるのは珍しいといわれました。今は自宅で輸液もやっておりおしっこも大量に出ていたのに突然です。しかも、尿検査では異常なくレントゲンで石がひとつだけあるのが発覚しました。
今日一旦連れ帰って様子見になりますが、何をしてあげたらいいのかわかりません。
同じような方どなたかアドバイス御願いします。

質問者からの補足コメント

  • 現在の年齢を書き忘れましたが9歳です。

      補足日時:2018/05/15 10:42

A 回答 (2件)

今の状態はどうですかね。



引き取ってきちゃったとなるとうちで出来ることはほとんど無いと思います。
お水を切らさないこととよく様子を見ることぐらいでしょうかね。
カテーテルしてオムツならよかったとも思うんですけど。夜中詰まっちゃったりしたらと考えると恐ろしいです。

麻酔をかける際にリスクがあるってことなんでしょうね。
年をとり、腎機能が低下してくると同じ事をよく言われます。
なかには点滴などで肝腎の数値調整して、挑戦してみましょうかという先生もいます。リスクは当然あります。
そういう状態よりも悪いのかな。

詰まって尿毒症は当然ダメなんですけど、その前に当然痛いでしょうからかわいそうですね。話を読みますに詰まるのは尿管ではなく尿道のようですからもう少し頑張れば出てきませんかね?
自然に落ちそうもないのかな?でもそのサイズの石が動いている状態だとしたらお医者さんからなにかあったと思うんですけど。診察時間関係なくいらっしゃいとか・・・。

原因はその石一つだけか、それは自然に出てこないのか、砂状の石はないか、あるなら膀胱の洗浄をして欲しいしその際出てくる可能性はないか、肝臓と腎臓のコンディションを点滴などで整えて手術ができないか(どうしてもリスクは伴います)、手術もできない自然にも出てこないならカテーテルをしておくべきなのではないか・・・。これくらいかな思いつくのは・・。

まだまだ専門の方なら他にあると思うし、それは違うよってこともあるかもしれませんけど、ここでの話は私の実際の経験に基づいているのは間違いないことですので、先生に聞く参考にはなっていると思います。当然他の方のおっしゃるように他の先生にもあたってみるのは良いことだと思います。「はぁ やっぱり」っていうのも猫のためです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
石は1つだけで大きいため自然に出ることは無いようです...
今は毎日通院という話になってます。
今朝も病院行ってレントゲン撮ってもらったら石は見えないが、カテーテルを通しおしっこを出してもらった所かなり濁っていて浮遊物があったとのこと。今はそれが詰まっていたようでそれ自体はカテーテルの時に一緒に出てきたそうです。
帰ってきてからは、ポタポタぐらいのものしか出てません。点滴は入院中やっていたのですが数値が下がらないためとりあえず一旦退院となりました。

お礼日時:2018/05/16 17:33

違う病院で診てもらってください

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やっぱり他の病院にも見てもらった方がいいですかね?

お礼日時:2018/05/15 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!